コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

最近見たツバメについての雑記①

「これ」というテーマがあっての投稿ではなく、 ツバメが大好きなので、最近見たツバメについてを ただつらつらと書いた雑記です市内の文化複合施設に取り付けたツバメの人工巣。 2017年春にとりつけて、5年後にやっとツバメが利用するに至りました☺️今年の5…

駅ツバメにとってもシンドイ暑さ?

都心のベッドタウンなどで見られるツバメの巣として面白いのは、 駅ツバメだなぁと思っています☺️ツバメは巣材も、餌となる飛翔している虫をも豊富、という環境プラス、 天敵避けとして、程よく人で賑わっている所での子育てを好みます✨自然もあるベッドタウ…

ツバメの行動の不思議

もう5日も前の事なのですが、 ツバメの巣材集めを近所の支流で見かけました川岸で泥を集めるのは不思議ではないのですが、 広い川岸なのに、とある1ヶ所にばかり、 ツバメ達が泥を取りに来ていました✈️夫婦のツバメ達なら、岸の同じ場所に泥を取りに来るだろ…

いたいた良かった!カイツブリ雛

職場近くの大きな池がある公園に着た一番の理由は、 ここで卵を産んで育てていたカイツブリが気になるからでした巣のある所を覗き見に行ったら、 もう巣の側には親も雛達も居ませんでした 「巣立ったらどこかへ飛んで言っちゃうのかなぁ」などと思いながら、…

またまたおNewのカルガモ雛達

職場の最寄りの、大きな池がある公園に立ち寄ったところ、 またまた新たに出産したカルガモ親子に遭遇⤴️✨✨✨ここでは22年5月31日にカモ親子に会っていました☺️ その時の親子なら、雛はもうちょっと大きくなっていそうなので別になります☝️ 因みにその時の親子…

野鳥の親子たち

野鳥の多くは春に産卵&子育てをするので、 この時期に雛や幼鳥を見る機会が増えます ある雨の日、近くの多摩川支流を見に行ってみたら、 次々と野鳥の親子に会えました⤴️ まずはイソヒヨドリの親子☺️ 冒頭の写真の通り、電線にヒラリとパパイソヒヨドリが飛…

今日の川で会ったカルガモとツバメ

この投稿はなんて事のない、内容よりは 撮った写真の保存的なものですツバメがようやっと多く飛来して来ましたね~☺️だいたいが4月末から5月にベテランが渡ってくるのに、 今年は一ヶ月位は遅く来た感じでした巣の観察&撮影をする時、そこがマンションやお店…

おんぶサイズをこえたカイツブリ雛

2022年6月5日におんぶされているカイツブリの雛を見てから その4日後に見に行ったら、もうおんぶはされなくなっていました…!早い…(笑) 巣で親ツブリを待っている雛達の所に 親が来たな⤴️と思ったら、餌は貰えず なんだか巣の補強をしていたのでしょうか? …

ツバメの幼鳥、川辺で頑張っていた!

自分の行動範囲には多摩川とその支流があります☺️どの季節でも、川を覗いて見たり、 岸の歩道を歩いたりしているのですが…‍♀️今日は支流の脇の歩道を歩いて覗いたりしていました。そうしたら、川辺の草むらで、 何回も着地(地面ではないのですが)を 草に試み…

カイツブリのおんぶ子育て🎶

やっと念願が叶いました~⤴️ おんぶカイツブリを見る事ができました✨ 今回は、公園の池の真ん中にあるカイツブリを撮影したのですが、 岸から距離があって、コンデジの限界で 画像は粗くなっております今年の早春に、市内のとある公園に一羽のカイツブリがや…

川で見かけたカモの親子

我が家の近所の多摩川支流にて。川の中にある草むらから、成鳥のカルガモが出てきたな~と思って見ていたら、 その傍らには、チビ雛ちゃんが居ました✨ 川でカルガモ雛を見かけたのは、 今季では初です⤴️※既に、池でマルガモとカルガモの親子は見かけていて投…

2022年初見、ツバメの巣立ち雛

↑こちらは巣立ち間近の巣です お父さんツバメが巣立ちを促していました 自分が見て回っているツバメの巣の中で、 今年は、4月末に巣立ちした所が一番早かったです でもそれは公園に来ている清掃の方に聞いて判ったこと。 私は巣立ちの瞬間もその後も立ち会え…

ある意味、雛祭だった その2

https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2022/05/31/002444 からの続き同じ様な写真を二枚もあげてしまいましたこちらがカイツブリ 池の中に巣を作っていたので、 雛が孵ったかどうか確認に来てみてビックリ先にCMが五人ほど、巣が見やすいポジションにい…

ある意味、雛祭だった その1

職場の近くには二つ程、自然豊かな公園があります その内の一つの公園で、私はカイツブリがペアになって巣を作っているのを見つけました →https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2022/05/13/001142そろそろ、カイツブリの雛が見られるかなと思って、仕事…

ツバメの人工巣に御光臨♪

所属しているツバメ調査団では、 私が所属するよりも前に、 団長さんによるツバメの人工巣作りのワークショップがありましたそこで作られた、ツバメの人工巣を 市の複合文化施設のエントランス前に取り付けてから6年。ついにツバメが人工巣に入りました 画…

2022年初見のカモの雛

毎年、比較的継続して、カルガモの雛が見られる公園が、私の住んでいる市内にはありますカルガモは色んな池や川でよく見かけますが、 必ずしも雛を連れているのが見られる訳ではないので、 ここの公園では、毎年、雛が見られるなんて ラッキーだなぁと思って…

育雛中の隣で巣を作るイワツバメ

こちら、イワツバメの雛の画像です~二枚もあげていて、何が違うの?とツッコまれそうですが、 雛の顔の向きが違う、というそれだけです 雛は可愛いので~✨こんな感じで、雛も大きくなると、 あの上部の空きの少ない巣でも顔を見せます橋の下で暗いので画質…

キビタキは撮るのが難しい&リベンジセッカ

この時期、ヒヨドリサイズ以上ではないと、 森林ではなかなか野鳥を探せないヘッポコな私です⤵️と言ってもヒヨドリも結構、敏感で パッと逃げるから撮りにくいと思ってますが 今回の投稿は、文が多めです都立桜ヶ丘公園の雑木林にはキビタキが数羽渡って来て…

カイツブリの卵が無事に孵りますように

以前に「今年こそカイツブリの雛を」という投稿をしましたが、→https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2022/04/09/202543その時は番でせっせと巣作りしていた二羽のカイツブリの子育て準備が、 その後には進捗があったか気になりまして…久々に見に行った…

アオサギコロニーと雛

数日前、アオサギの繁殖コロニーを観察できました 木に沢山の巣がかかっていました アオサギのコロニーもとある広報誌に載るほど有名です木が生い茂っているからどうしても 判りにくい画像ですが、 ストレスにならないように遠くから撮っています まずは成鳥…

またまたツバメ雛を見に

2日前。公園の公衆トイレでツバメが子育てをしているので、 またまた近所の雛の様子を見に行きました⤴️‍♀️私の住んでいる所が都内なので、 この雛達の成長っぷりは、かなり早くてビックリ東にツバメが来るのは西よりあとなので、 GW時期は、抱卵中になって…

キジ母衣打ちとセッカは要リベンジ

残念ながらの後ろ向き…↑最寄りの大きな河川、多摩川本流の川辺では 毎年の事ながら、セッカが婚期で飛び回っています️オスは縄張り主張の為に上空を飛び回り、 賑やかに鳴いていて、 一通り主張が終わると急降下します✈️ その下りてとまった時が、セッカ観察…

ツバメとイワツバメ2022年4月

随分と更新があいてしまったのに我ながらビックリ4月は天候が安定していない日々でした⤵️ そうすると喘息が出てきてなかなかしんどい日々だったのですが、 何だか先月は「花粉症が」と言っていたし、 身体がダメだなぁと反省…ところでこの天候が安定していな…

今年こそカイツブリの雛を

去年の2021年春。 私は隣の市にある、 バードウォッチング場所としても、 四季折々の花を見る場所としても有名な Y公園でカイツブリの巣を見かけました☺️その後、その公園へは、近場ではないために なかなか行けずにいたら、 カイツブリの子育てを見逃してし…

イワツバメの巣の補修

今日の早朝は曇天だったので、 またまた写真のクオリティが一段と悪いのですが…イワツバメは、なかなか、どこかにとまる事が少ないと聞きます️ 確かに、日中はずっと飛んでいるイメージが強いです。「早朝だともしかしたら様子が違うかもしれない⤴️」と、 根…

二度目の変身したハシビロガモとコチドリなど

多摩川の小さな中洲に沢山集まっていたカモ達も、 だいぶ数が減ってしまい、 オナガガモはもう見掛けなくなりましたコガモは少ないながらもまだ居て、 遠くにはオオバンもそこそこ居ました☺️殆どが休んでいるコガモの中で、 元気に食べているメスコガモが居…

国鳥のカップル

春になると多摩川の岸、草むらの中から、 オスキジが高らかに鳴きながら母衣うちをして 縄張り宣言をする事は見聞きした事があるのだけれど…今日は昼過ぎに、ツバメが川に来ていないかと見に出掛けたら、 ひょっこりと何か赤と濃い緑が遠目から目立って見え…

3月末の雑木林

近所の都立公園は色んな野鳥がシーズン毎にやって来る事で有名です 冬に来ていたルリビタキ、アカハラは3月26日には去ってしまった様です。3月末からはアトリが集団で入って来ていて、 この見た日は20羽近くが群れていました️この日も曇天だったのでどうして…

春っぽいジョウビタキを撮りたくて

ジョウビタキは、下の方にもおりてくる野鳥で、 しばらくじっとしている事もあるので、 比較的見つけ易い方だと思ってます 今回も、水路の側に佇むメスを発見この首を傾ける様子↓って 野鳥がよくやりますが、 めちゃくちゃ可愛いですよね 後ろ姿のジョウビタ…

やっと見かけたツバメ!2022年

例年、3月18日位にはツバメが古巣に戻って来ていたのですが、 今年、私がツバメを初見したのは23日の今日でした街中の古巣には渡って来ていなくても、 多摩川に行けば会えるかもしれない✨☝️と 支流でイワツバメを見た後に多摩川へ‍♀️いました五羽くらいが飛…