コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

ツバメとイワツバメ2022年4月

随分と更新があいてしまったのに我ながらビックリ💦👀

4月は天候が安定していない日々でした⤵️
そうすると喘息が出てきてなかなかしんどい日々だったのですが、
何だか先月は「花粉症が」と言っていたし、
身体がダメだなぁと反省…😅

ところでこの天候が安定していない事と関係あるのかどうなのか、
今年はツバメの飛来が少ない上に安定しません😭

去年も少なかったけれど、
今年は、ツバメ達が古巣に着いて数日経っても
リフォームしない上に、その内に姿を見かけなくなったり😢

そんな中、3月20日位にやって来たツバメ達がいて、
着いてからすぐさまリフォームして
4月に入ったら、もう抱卵しているなぁ、
と思っていたカップルがいます✨

そしてついに、雛が孵っていました🙌
ここは、早い❗️ベテランですね😃
関東で4月末に雛が⤴️というのは早いです😊


ここのお父さんツバメは、巣のそばにとまっていて…

朗々と囀ずっていました❗️✨


まだ雛が全部はよく見えてませんが、
少なくとも五、六羽は孵っていそうなので、
「お父さん、囀ずってないで、たくさん餌をとってきて✋」とお母さんツバメは思った事でしょう(笑)😁

日の光で、お父さんツバメの構造色がキレイなのを見られましたが、
この囀ずっている間に、お母さんが何往復もしていました🤣


因みに、ほかの場所でも、帰って来たオスツバメを見かけました✨⤴️
尾羽が長くてモテそうです😊

そのオスがアプローチしていたのが、
こちらのメス💕

オスは囀ずったり、飛び回ったりと
せわしなかったのですが、
メスはずーっと電線の上にいて落ち着いていました😊

どうか、これらのツバメ達が定着しますように🙏


一方で、近所のイワツバメは、
雛が巣の中で孵っているのか巣の縁にとまったと思ったら、
そのまま巣の中へ消えてしまい…

暫くしたら、巣からまた飛び出すのを繰り返していました👀


始めはこちらの↓巣から顔を出しているのが、
雛なのかと思ったのですが、

雛ではなく、飛び出す前のイワツバメでした😅


こんな風に巣へ出入りしているイワツバメが多くいる一方で、
同じコロニーから飛んで行き、
そばの公園にある野球場の土に集まるイワツバメ達も居ました🧐

後から来たイワツバメ達が、
コロニーに新しく巣を作ろうとしているのでしょうか🤔?


今年はツバメは、飛来が少なく遅いかなぁと感じていますが、
お仲間のイワツバメはたくさん来て、
子育てを頑張っています💪