コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

またまたツバメ雛を見に

2日前。公園の公衆トイレでツバメが子育てをしているので、
またまた近所の雛の様子を見に行きました⤴️🚶‍♀️

私の住んでいる所が都内なので、
この雛達の成長っぷりは、かなり早くてビックリ👀

東にツバメが来るのは西よりあとなので、
GW時期は、抱卵中になっていると
「お、早く渡って来た、ベテランの子育てかな❓️」という感じなのです。


ところで、この日は気温が夏日くらいにはなったからか、
ツバメの雛達は、巣からだいぶ顔を出して
口をパカ~とあけていました💦 暑いよね😅


そのせいか、親ツバメも給餌で忙しいはずなのに、
たびたび休んで居ました💦

公衆トイレの電灯の上と、後ろのポールに
それぞれ親ツバメがいます↓

お父さんツバメは単に「休んでいる」、
という感じでしたが…


お母さんツバメは、急な気温上にやられてしまったかもしれない様子😵
雛達同様に、口をパカ~としていました💧
(影もしっかり口をあけている😅)

首を傾けて口を開けていて、
「これはお疲れだなぁ😞💦」と思ってしまったくらいです💨

雨の日も結構多くて、先月から
寒暖差がだいぶある日々なので、
ツバメ達もシンドイだろうねぇ😣

親ツバメ達は、少し休んだらまた飛んで行き、
子育てを頑張っていました👊😆🎵


この日、公園から少し行った所で、
ずっと電線に止まっている、
公園とは別のツバメも見かけました🧐

実はその電線は、イワツバメのコロニーがある橋のすぐそばにあり、
イワツバメ達がたくさん飛び回っていて賑やかな場所なのですが、
このツバメはただただ佇んで(?)いました😅

ツバメは尾羽の長さでオスメスを判断しますが、
個体差もあるので一羽だけだと悩ましい…🤔

ただ、このツバメは囀ずりもしないで
ずっと居たのでメスかもしれないなぁと思いました🤗✨

数百メートル離れた所にフリーのオスがいるから、
是非、出会えるといいのだけれど😚👍


オマケ↓ 珍しく電線にとまった、イワツバメ