2024-01-01から1年間の記事一覧
いつもの、カルガモが多く居るマイフィールドの池です 今月見かけた野鳥を備忘録としてあげておこうと思いました マガモ。この池には50羽以上、渡って来ています。 このマガモくんのお顔の冬の模様が、 通常のオスマガモくんと違う気がします マガモの次に多…
都立桜ヶ丘公園へ、冬鳥に会えないかなぁ〜 と期待して行ってみました シロハラとアオジは鳴き声は聞こえるながらも警戒心がまだ強くて姿は見せてくれませんでした イカルは夏にも姿を見たので、やって来たのか 留鳥の様に居着いた個体か判りませんが会えま…
→町田市立薬師池公園①のつづきです。 ホシハジロを眺めていたら、カルガモとトモエガモが池を横断する感じで動き始めました トモエガモの繁殖羽の緑色が、日に照らされてキラキラとキレイでした✨✨✨ 後ろ姿も記念にパチリ️ カルガモとトモエガモが移動して行…
町田市立薬師池公園は、カモで有名というよりは、 季節毎の花や植物が美しい庭園として有名な場所です️ 勿論、野鳥も沢山やって来ます。 薬師池公園にはここ数年、ホシハジロのペアが飛来しているので、私はホシハジロ目当てで、この日は訪れました ところが…
こちらは2020年から毎年、トモエガモが数羽はやって来る様になった長池公園です☺️ 築池と長池の二つの広い池があって、写真は築池です。 築池の方にはマガモとトモエガモが来ます 留鳥としてカルガモも居ます 去年は長池公園の北西にトモエガモが来ていたの…
渡りのカモが立ち寄る公園としても、 映画やドラマのロケ地としても有名な多摩中央公園へ行きました まだ数は多くないのですが数種類のカモ達が渡って来ていました この公園はあちこち工事中なのに来てくれるとは…! 今季初見のオナガガモ ヒドリガモも数羽…
私の最寄りの多摩川本流では、まだ見かけていない種類のカモ達に会うべく、 まずはMFの大きな池がある公園へ行きました☺️ 会いたかったヒドリガモのメスを直ぐに見かけて嬉しくなりました✨ 暫く様子見をしていたら、オスがそばに寄って来て、 体をブルブルさ…
今回も望遠が効かないコンデジ撮影のデメリットが災いして画像が粗いです 多摩川本流には、毎年、多くの渡りのカモがこの時期には来ていたけれど、 今年2024年は12月に入ってもカモの姿を見かけません (多摩川沿いと言っても広いのですが、 自分の家から一…
マイフィールドの一つの池のある公園では マガモがどんどんと渡って来ていました☺️ この池の他の水鳥メンバーは、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリが居ます マガモと比べると本当に小さいカイツブリ。 夏羽と冬羽とが二羽います☺️ こちらはマガモとカル…
題名には「秋が進んだ」とは書きましたが、 まだまだイロハモミジの緑葉が多かったMFの雑木林 それでも、留鳥も暑かった時期よりは見易くなるだろうと期待して雑木林へ行きました☺️ 一番多かったのはヒヨドリ⬛ ヒヨドリは、クスノキやエノキの黒い実や イイ…
新宿御苑で学生時代の友達連とピクニックをする事になり、 ピクニックで集まる前に、地元ではなかなか見かけられないオシドリを見ようと 待ち合わせより早く御苑に行ってオシドリを見て来ました オシドリは、池の端の比較的木の枝の下などを好むので、 オシ…
キツツキであるアオゲラは、木を啄いて中の虫を食べるイメージが強いのですが、 実がなる時期はやっぱり実を食べますね 啄くよりラクそうですものね☺️ 去年はハンノキの実を食べるアオゲラを見ましたが、 今年はカキを食べるアオゲラを見ました 足を枝にアク…
今月頭、地元多摩川そばの公園の野球ネットの上にコウノトリがやって来ました〜 都内にコウノトリが来たのが初ではないながら、 都の多摩地区では聞いたことがなく珍しいお客様です ↑ こんな感じで結構高い所に大きなコウノトリが居たのです あいにくの雨天…
しょっぱな画像から草被りがあるものですみません このトモエガモさん、もしもオスのエクリプスだとしたら「目から頬にかけて不明瞭な暗色線があり、肩羽が長い」という特徴があるのですが、 暗色線が見当たらないからメスでしょう、多分 羽は立派に長いです…
МFにしている大きな池のある公園は 冬には色んなカモが来てくれるので また行って来ました☺️ 留鳥のカルガモはあちこちに沢山居ました そして留鳥のカイツブリと(相変わらず冬羽と夏羽の二羽。冬羽ちゃんがピンボケ)… 同じく留鳥のアオサギ先輩と… あとに…
カワセミが二羽、そばに居るのを見かけると 可愛らしい姿の野鳥なので嬉しくなりますが、 当のカワセミ達はバチバチ状況というのが殆どです。 巣立ち仕立ての時のみは数羽が近くに居ますが、 独り立ちした後は、親きょうだいでも もう縄張り争いのライバルで…
だいぶ更新が空いてしまいましたすみません。 なかなか鳥見行く事ができず ようやく職場近くの大きな池のある公園へ行って来ました⛲️ マガモがちらほらと渡って来ていて、 冒頭の写真の様にしっかりと繁殖期の羽になってきているコも居ましたが、 大体が非生…
前回、エゾビタキ発見した三日前と同様に曇天だったので、 今回もキレイなエゾビタキは撮れず終いでした 因みにここまでの2枚と、こちらの画像は エゾビタキが好物のミズキの実を取りに行く前の様子です。 エゾビタキは、ミズキの木には外からダイレクトにや…
そろそろ旅鳥として日本を通過する野鳥が雑木林にも立ち寄る季節だろうと、 例年よくエゾビタキやコサメビタキが寄るクマノミズキに様子を見に行きました それこそ他の野鳥でもいいので、 何かが実を食べに来ないかなと思って木を見ていたら、 一羽の小鳥が…
暑い時期にはなかなか会えなかった留鳥達に ようやく会える様になってきました☺️ 季節が進むのは暑いのが苦手な私には嬉しいです。 もっともツバメが居なくなり悲しくもあるのですが… いつもの川沿いを歩いているとカワウにも久しぶりに会いました幼鳥です。…
今年はキビタキ運がそんなになかった様で、 渡ってきた来始めに、キビタキオスの囀りを 例年ほど沢山は聞けませんでした (因みにホトトギスもあまり聞けず気象のせいなのでしょうか?) それでも、8月よりはまだ気候が落ち着いてきたので 都立公園に寄って…
近所の多摩川支流になかなかレアで見かける事が少ない、 ササゴイが来ていると聞いて見に行って来ました 結論が表題になっている様に 非常に残念なササゴイの写真なので まずはアップでモフッと撮れたセグロセキレイさんで和んで貰おうと(笑)、 一番にはモフ…
多摩川沿いでコシアカツバメの集団を見かけました この日は夕方は曇天であったので、 またまたコンデジだと対応できない日だったのですが 腕もそうですね 夕方、コシアカツバメ達がどんどんと多摩川で水浴びを始めていました。 その後に近くの電線に飛んで行…
職場近くにある、大きな池のある公園には盛夏の間はあまり行っていませんでした。 ここのところ少し気温が下がってきたので、 久々に寄ってみたところ、元気なカワセミの声が響いてきました カワセミの繁殖期間の春から夏は、 どこかで番になる為にかカワセ…
このブログで何回か書いていますが、 私はNPO法人東京生物多様性センターさんhttps://tokyobio.jp/ の定例調査に参加しています☺️ 今月の雑木林での調査では野鳥の姿を確認できたのは、なんとコジュケイのみ! (声は色々と聞いて確認できています) が、調…
雑木林の定例調査時に見かけた昆虫達の紹介編②。 チョウの中では大きな部類なのがアゲハチョウの仲間達 冒頭の写真はナミアゲハです✨ アゲハチョウと言えばこの姿が思い浮かぶのではないのでしょうか? 凄く似ているキアゲハというのもいるのですが 今回は現…
多摩川支流のよく行く川に、サギ類の姿が見かけられる様になりました☺️ 4月から7月位まではとんと彼らの姿が見当たらなくなります。 サギ類はコロニーを作って繁殖するので、 恐らくコロニーに集まってしまうので姿が見られなくなるのだと思います。 そして8…
→②の続き 橋のそばでずっと立って見ていた私も、 流石にじっとしていると暑さがこたえたので 一旦は巣立ち雛達がいる橋を離れ、 夕方になってからまた様子を見に来ました 橋にはツバメは一羽もとまっておらず、 巣があるマンションのそばの電線に移動してい…
→①からの続き 巣立ち直後の雛二羽は、橋桁の脇に鎮座していました。 そして、少し成長しているきょうだい達は しきりとそのそばに飛んで来て止まったり また飛び出したりとしていましたが、 親はどうしているのかと言うと、 橋が見える位置の電線にとまって…
今月は暑くてあまり鳥見していないので日記があいてしまいました さて、表題の件ですが、地元で見守りしていたツバメの巣の内、 二番子を育てていた所がめでたく、21日に巣立ちしました〜 私は2017年からツバメの見守りを始めたので、 まだ8年目なのですが、…