コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

小さくともタカの仲間、ツミ♪

ツミはタカの仲間では最小サイズ オスメスで大きさに差はあり、 メスの方が小さい。 オスはどれ位かと言うと、 ハトと同じ位と言われています意外と街中の公園に居たりするそう。 今回はお友達に教わって見られました (絵文字はイメージとして見て下さいね)…

ツバメ、やっと営巣できるかも?

今日、とあるコンビニ入口でツバメが営巣しているのを見かけました✊このコンビニには、毎年毎年、 ツバメの巣が作られるけれど、 巣立ちが終わると、巣は撤去されてしまう所でした。今年は5月には、このコンビニにツバメが来ました 去年に巣を作ったのは、防…

11羽もいる!

ちょっと、ある有名なドラマさんから 題名をパクってしまいましたー 私はバードウォッチング三年の初心者で、 人生でカルガモの雛達をナマで見たのは、 つい先日の事でした… https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2021/06/16/082748 この時の親子とは更…

イソヒヨドリの幼鳥🎶

6月8日に、イソヒヨドリの巣立ち前の雛を見かけた事を、 巣立ちしてからブログにあげましたが️ https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2021/06/08/174943 その雛達が少し成長したのか、 はたまた別の個体達か判りませんが、 イソヒヨドリの幼鳥を二羽、見…

雛たち♪2021年

多くの野鳥が春に子育てをするので、 今年も色んな野鳥の雛達に会えましたその中でも、沢山の枚数の写真が撮れてない雛達は、 一つの投稿にして、まとめてしまいます 始めの三枚は、シジュウカラです別々の場所で撮影したもので、 一瞬ながらも、雛に会えた…

ツバメの巣立ち2021年初見

家族を朝に送り出した後に、 「近所の巣がそろそろ巣立ちだな」と思って 見に行ってみたところ、 時刻は朝の9時を回っていたので出遅れてしまいました巣を見たら、五羽居た雛が残り一羽 でも、「残り一羽の巣立ちには間に合ったー⤴️」 と思って、巣のある建…

チビカモとチビチビカモと♪

ママガモの元にワーッと集まってくるチビカモ達 何があったかというと、 チビカモ達の側にいたママガモが、 突然に、他の二羽の大人ガモ達と一緒になって、 チビ達から離れた所へ、 飛んで行ってしまったのですチビ達は、遠くに行ったママを「ピー❗️ピー❗️」…

街中の身近にいるカワセミ

何気ない住宅地の一角の写真。 そこを流れる用水路サイズの川。 我が家の近所です都内の多摩川側在住ですが、 多摩丘陵地でもあるので、 あちこちに小川や水路が流れています️ここにカワセミがいる❗️というのを 発見されたのは私ではなく、 東京生物多様性セ…

人とツバメ&私のドキドキ体験

初っぱなから画質悪くてごめんなさい どんなに天候が悪かったり、 撮影場所が暗くても、野鳥を脅かしたくないので、 カメラの設定は補助光もoffにしています 今期前半のツバメと人とのエピソードで、 私がとても嬉しかった事を書きます。 ボヤけた二枚のツバ…

2021年のイソリヨドリ巣立ち

イソヒヨドリ。名前のイソは磯を指していて、 日本では元々、海岸部の岸壁などにいる野鳥でした。ところが1980年代から内陸部でも見かける様になり、 今では結構、内陸部で見かける様になりました 海外では山岳にもいるそうなので不思議はないのでしょうが……

色々とあるなぁと思うツバメの巣作り

ここに巣を作り始めたのは、二日前。 古巣や巣の跡もないけれど、 ツバメペアは、ここへイチから巣を作る事に決めた様子✊ここの隣の建物、三つ隣の建物、向かいの建物と、周りに幾つか古巣があるのだけれど… ツバメはワンシーズンに二回、 子育てをするので…

スキマ時間でツバメフォロー調査

更新がだいぶ空いてしまい、すみません 五月末はプライベートが忙しくて、 移動のスキマ時間にコツコツとツバメの巣の、 前調査から五年後の、観察フォローをしています冒頭の可愛く並んでいた、ホワホワの雛達はみんな無事に巣立ったと家主さんに聞きました…