コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

ツバメ、ツバメ、イワツバメ♪

f:id:mamiyankun:20210419072810j:plain

例年よりは、まだ少なめ気味なツバメの飛来数。

それでも、まとまって雨が降った翌日である今日は、
ツバメが空高く飛び交うのを見る様になりました🎵😆


今月に日本へ来るツバメは、早く渡って来たほうで、ベテラン勢です✨

ツバメは渡って来るのが早い方が子育てをし易いと調査した年に習いました☺️
暑くなって虫が少なくなる時期より前に、
雛が巣立ちしている方が良いからです☝️

それなので、子育てにいち早く入りたいツバメ達は、大抵が古巣をリフォームするのですが、
今日は新たに一から巣を作ろうとしているカップルツバメに会いました😃

メスちゃんは何回かこの写真の場所へやって来て、
黙ってここにとまって場所をキープ😁
f:id:mamiyankun:20210418224541j:plain

きっと、カップルにとっては、
一から巣を作る手間があるとしても、
「ここは巣を作るのにいい場所」と認定したのでしょう😆⤴️


一方で、カップル以外のオスも、
数羽がここにやって来ていました。
オスが縄張り宣言で囀ずっていると、
他のオスツバメ達が周りをグルグル飛びます💦

メスちゃんはさっきの場所を死守しています😁

オスくんも電線での囀ずりをやめて、
メスちゃんの側近くの庇の上に、やって来ました👌

f:id:mamiyankun:20210418225249j:plain
f:id:mamiyankun:20210418225333j:plain

オスくんもこのツバちゃんは俺の奥さんで、
この庇の下は、新居を構える所なんだ!と
庇の上で、無言の圧をかけているのでしょう🤣

飛び交っていた他のオスくん達も、
良い場所と伴侶を見つけられますように🌈


因みに別の場所でも、今日は大空を囀ずりながら飛んでいるツバメを数羽見ました🎵✨🎵
西友の建物のてっぺんで囀ずっていました😁

f:id:mamiyankun:20210418225752j:plain

建物のてっぺんに居たので、撮れたのはこんなに小さな画像💦
それでもあげたのは、構造色が出ているからです😘💕

ツバメの全身は、日の光が当たると、
その反射によって黒い羽が濃い紫っぽく見えたりキラキラして見えます☝️
CDのキラキラしているのも構造色です。

ツバメは顔の可愛さだけではなく、
羽にも美しい秘密があるのが
いいですよね😘😘😘


さて、ツバメを堪能した私は、
近所のとある多摩川支流に行きまして、
そこにかかっているある橋の所へ🚶‍♀️

橋の裏にはイワツバメの巣が沢山あるのです✨

やはり進捗が気になり、川の護岸を下りて
橋の下を離れた所から観察🔭
子育ての邪魔にならない位置での観察…

と、見ていたら、イワツバメが巣の中へ入って行ったのです👀💦
巣にスッポリと入ったので、何事?と思って、
橋の真下へ行っちゃいました🤔

f:id:mamiyankun:20210418230712j:plain
f:id:mamiyankun:20210418230756j:plain
f:id:mamiyankun:20210418230834j:plain

橋の下は暗いので、画像が見にくくてすみません🙏😣💦⤵️

向かって右のイワツバメはどうやら巣から出てきた様子👏
左のイワツバメはこれから巣に入ろうとしているのが見てとれます✨

イワツバメの巣は、ツバメの巣より入口を上の方にして、そこまでびっしりと巣材がついています。
それなので様子が判りにくいのですが…

想像では、成鳥イワツバメが巣の中に羽などを運んできて、
卵を生み易い様に改良しているか、
或いはもう中で抱卵しているメスに、
オスが餌を運んで来ているのか…🤔??

しきりと、巣に出入りをしているイワツバメ達でした☺️


これからしばらく、夏の終わりまでは
あ~でもない、こ~でもないと、
ツバメの事ばかり、投稿すると思いますm(_ _)m

画質も悪く、その上話題も偏りがちなブログですが💦💦💦(*´Д`*)、
今後とも宜しくお願い致します( `・ω・´)ノ ヨロシクー