コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

ツミの様子を見に行きました

ある街の中の公園にツミが来ているのを3月末のブログで投稿していましたが、

その後一ヶ月経ってどうなったか気になったのと、

今季はまだオスツミを見ていないので見られたらなぁと思って再訪しました⛲

 

もしも抱卵していたら、邪魔にならない様に立ち去るつもりでした。

 

さて、訪問して暫くしたら、 

キョンキョンという鳴き声が聞こえて来たので、

双眼鏡で木々の枝を見て回って確認したところ

オスツミらしき姿を見つけました🧐

と確認したと同時に、オスツミはサッと飛び立ちました🦅

足には獲物を持っていましたので、

ヒナがもう生まれていて、与えるのかな?と思っていたら、

オスが飛んで行った先の枝に、メスツミが上から飛んで来てとまりました🌲

 

メスが獲物をオスから受け取ったあとの写真が冒頭の画像です📷

獲物はモザイクしました🙏

因みにオスは、獲物を渡したらすぐに飛び去り、

またしてもゆっくりとは見られませんでした😅

 

メスは葉が多く茂るマツの木の枝へ移動して

隠れながら獲物を食べていました。

 

オスから獲物を貰うという事は、

メスは抱卵中で狩りまでする時間はないという事かなぁと推測🤔

 

抱卵しているならば、暫くはメスツミを探さないでそっとしておこうと思いました✋

代わりに、巣から離れたところでオスツミを見かけられたらラッキーだなぁとは思いますが😅

 

それにしても公園内はオナガがあちこちに居ました⛲

 

オナガは下手するとツミに捕食されてしまうのではないかと思うのですが、

子育てはツミの巣のそばでするそうです🧐

ツミを恐れて色んな天敵から、オナガのヒナが守られるメリットがあるから…との事らしいですが、

この公園内では20羽近くのオナガが居ました😁

 

ツミもオナガも子育てに忙しい季節です🌸