コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

最近見たツバメについての雑記①

「これ」というテーマがあっての投稿ではなく、
ツバメが大好きなので、最近見たツバメについてを
ただつらつらと書いた雑記です😅

市内の文化複合施設に取り付けたツバメの人工巣。
2017年春にとりつけて、5年後にやっとツバメが利用するに至りました☺️

今年の5月は、5個ある人工巣の内の1つが使われたのですが、
6月以降はそれとは別の人工巣が2つ使われています🥰
つまりは今年で、5個の内の3つも使用されました🙌🙌🙌

冒頭の写真は、抱卵途中で向きを変えつつ、
巣の中の様子を見ているママツバメです🤗

別の人工巣では、ママツバメが巣から腰をあげたタイミングで、
パパツバメが後ろからやって来て、抱卵を交替していました⤴️


2つの人工巣で雛が孵って無事に巣立つ事を祈っています🙏✝️


また鉄橋の下に作られたツバメの巣も見かけました。
ここは巣が外から見える位置な上に
人の出入りがある訳ではないので、
天敵に狙われ易そうな場所ですが、見事に雛は成長していました👍

雛は、巣材を咥えたり、巣から立ち上がったりと
もう巣立ち間近な活発さです☺️
あまりに活発なのか、巣の一部が落ちています😅


そしてそばの電線で、恐らくこの雛達の親ツバメと思われる一羽が、のんびりしていました(笑)😁

ここまで雛が元気だと、
餌探しを休む余裕が出るのか、
それとも、通りすがりのツバメなのか…

巣立ちまで見たいながらも、
仕事などの都合もあり恐らく難しそうです。