コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

ツバメの幼鳥、川辺で頑張っていた!

自分の行動範囲には多摩川とその支流があります☺️

どの季節でも、川を覗いて見たり、
岸の歩道を歩いたりしているのですが…🚶‍♀️

今日は支流の脇の歩道を歩いて覗いたりしていました。

そうしたら、川辺の草むらで、
何回も着地(地面ではないのですが)を
草に試みて、羽をバタバタさせている鳥が居るな~と思って覗いたら、
なんとツバメの幼鳥でした🥰🥰🥰

だいたいの巣立ちしたツバメの幼鳥を見かけるのは
成鳥と同じく、電線の上などが多いです☝️

あまり自然の中、草や木々に止まっているツバメは見かけません😅

「珍しいな」と思ってその岸のそばの橋へ移動して観察しました🤓



草に止まるのは、しっかりしている電線にとまるよりは大変でしょうが、
幼鳥達はここで、親からの餌を待っていたり、
或いは少し飛んでみたりしていました😆

花や草をバックにしているツバメは絵になりますね🥰💕💕💕
望遠設定がコンデジのギリギリだったのが惜しかったです💦




飛ぶ練習をして、親ではない別のツバメが、
巣材集めしている所に着地していたり…😁


幼鳥ツバメ達が集まっている所に、
我関せずな感じで泥を目当てに成鳥がやってくるパターンもありました😆


巣立ちしたての雛だと、大人のツバメがそばに来ると、親であろうがなかろうが、
バタバタと羽を動かし口をカパーッとあけて
餌をねだる事が多いと思うので、
そうしないという事は、巣立ちしてそこそこ経って成長したツバメ達なのかも、ですね😃