コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

やっぱり遠いヒクイナ

1月に見かけた近所の支流のヒクイナが、

まだ居てくれていました☺️

本州では夏鳥と言われているヒクイナを、

冬季になってからたびたび見かける不思議さ😁

 

始めはこんな感じ↓で、何か居るのかどうなのかは よく見えませんでしたが、

川の対岸の茂みをゴソゴソ動く様子が伺え「何か居る!」と待っていました☺️

 

ヒクイナだ〜⤴と嬉しくなりました🥰

 

ところが、やっぱりコンデジにとっては対岸は遠い😅

しっかりとは写せなかったです💦🙅‍♀

 

最初に姿に気が付いた時、

ヒクイナは足が速く、サササッと移動していました。

茂みの際からは離れません✋

 

連写はあまりしないタイプですが、

あまりに移動が速いので連写しました↓😅

 

相変わらず、お腹のポッテリ具合は可愛いし、

目も緋色なのでカッコいいも兼ね備えている✨

 

写りが悪いのですが、お尻の縞模様もカッコいい👍

 

実はここの支流では、1月から3月までの間に、

ヒクイナ、クイナ、タシギ、バンに会ってます🙌

そして研究家をしている師匠さんと

夜に観察をしたらゴイサギと、なんとヤマシギもいました✨✨✨

なかなか野鳥のホットスポットです😆