コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

2024年2月支流の留鳥と冬鳥

題名に「鳥」とつけながら、いきなり違う写真をあげますが😁、

2月にもう蝶が、ルリタテハが飛んで来て驚きました😳

月初に雪は降りましたが温かめなのでしょうか🤔?

 

このブログではお馴染みの、多摩川支流を

先日には1キロ程歩きました🚶

散歩ではなく、我が家🏠から最寄り駅🚉までにこの支流があるので、

買い物ついでの往路復路に歩いていたのです☺️

 

そのたった1キロで沢山の野鳥🐦‍⬛に会えました✨

この投稿は会えた野鳥さん達の記録日記です😁

 

まずはルリタテハと同じ、身体に青色が入っている野鳥さん達🐦

 

イソヒヨドリのメス。

ここは「磯」ならず内陸ながら、すっかり居着いて繁殖し、増えてきた留鳥です✋

メタリックでキレイだなぁと思います😊

 

野鳥では人気で私も好きなカワセミのオスくんと…

たぶんまだ若いメスちゃん☺️枝被りは御愛嬌(笑)

やはり留鳥です。

 

現代の青色とは違うけれど、名前にアオが入る留鳥アオサギ。こちらも留鳥です。

嘴が婚姻色である赤になってきていました👀

 

そして同じく緑色ながらも名前にアオが入っているアオジのメスちゃん✨

アオジは冬鳥。河辺にも雑木林にも居ますね☺️

 

次は、この日に会えた暖色系の野鳥さん達🪶

 

モズくん。繁殖期が近付いて来ているからか、

目立つ所に出てくる様になりました。冬鳥です☺️

因みに、繁殖期は相手探しをしたり、縄張り争いをしたりするので、

隠れなくなってくるな〜という印象です🧐

 

ジョウビタキのメスちゃん。

眼下の川に居ました✋こちらも冬鳥です。

 

同じく冬鳥のツグミ。写真だと伝わりにくいですが、大きさはムクドリ位で小鳥ではないです✋

 

渡り鳥のコガモペア✨例年より北からここへ来るのが随分と遅くてヤキモキしましたが

ちゃんと遅れてもやって来ました✨

 

こちらは留鳥ホオジロくん。

普段は人の気配に敏感ですぐ逃げますが、

やっぱり繁殖期が近付いて来ているからか、

そんなに逃げない個体も増えて来ています😁

 

暖色なのか寒色というのかどっちだろう…

何にせよ、白がキレイなダイサギ😆

 

我が家🏠は最寄り駅🚉から、この支流沿い、

もしくは多摩川本流沿いを1キロ程歩いたら、

低地を離れて多摩丘陵地へと上った所なので

川からは離れて行くのですが…

このたった1キロでこれだけ会えるので

いつも大満足しています〜💕

割愛した野鳥さん達も合わせると

実際にはもっともっと会えております😆

 

丘陵に差しかかる所では、真っ黒なカワウ達と

カルガモ達&マルガモ(マガモカルガモのハイブリッド)の

ひなたぼっこしている様な場面に出くわしました👀💡

 

短い距離でもこれだけ会えるので、

毎度、駅方面へのお出かけは楽しいです〜☺️

 

この支流ではこの時期、暗い時間帯になると、

ヒクイナ、クイナ、タシギ、ヤマシギ、ゴイサギが見られます🙌 

探鳥のホットスポットですね⤴