コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

久々のMF多摩川

実は怪我をしている私は、鳥見、特にガシガシ歩く鳥見は、ここのところ控えていたのですが、

通院ついでに久々に多摩川へ寄りました🏞️

コガモハシビロガモオカヨシガモが沢山居るのは相変わらず😀

 

中洲より対岸方面に、私が好きなキンクロハジロの集団がプカプカしていました🦆

その集団をよく眺めていたら、

ホシハジロが混ざっているのを発見👀💡

この場所でホシハジロを見たのは今年は初🙌

 

キンちゃん♀のそばにいるのは、間違いなくホシちゃん♀✨✨✨

 

オスはどこだ?と集団の中を探したら、居ました🙌

ちょっと眠そげな目をしたホシハジロくんが😁 

 

オスメス揃っているところをパチリとしたい⤴…

と思ったら…💦揃っているけれど、お顔がー(笑)

 

そもそも集団に居るキンクロハジロも眠そう😁

 

一羽だけ、盛んに潜水を繰り返していた、

日中でも元気なキンちゃんはこちら👇

 

キンクロハジロ達より手前の中洲には、

ヒドリガモ達が上陸し始めていましま☺️

 

ヒドリガモは、藻を食べるよりは、陸地での採取が得意だものねぇ〜、と暫く見ていました👀

 

夢中でむしゃむしゃしながら歩くヒドリガモの中に、

オオバンも混ざっていました😆

 

そしてこの中洲では、セキレイ達が、

ピョーンと飛び出しては戻り、また飛び出しては戻りとしいました。

その中に一羽、ジョウビタキのメスが居ました😳

ジョウビタキは大きな川の中洲で見かける事はあまりないから珍しかったです✨

やっぱりジョウビタキも、飛び出しては戻りとしていたので、

セキレイとジョビは虫をフライングキャッチしていたのかもしれません🧐

 

逆に、普段は中洲で見かける事が多かった、タヒバリが中洲にはいませんでした💦 

どうしたのかな〜と思ったら、

タヒバリ達は川岸の芝生に群れていました☺️

 

ジョウビタキタヒバリも、多摩川本流で

毎年見かけますが、

渡って来てだいぶ経つと、冬の始めとは見かける場所が変わりますね⤴☝️

 

川を去ろうとしたところ、

マイフィールドでは殆ど見かけないセグロカモメがやって来ました☺️

カモメの仲間達は、たまーに見かける程度なので

多摩川のもっと下流にならカモメも居ます)

去り際に見られたのは嬉しかったです✨