コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

多摩川コアジサシの観察その2

その1 

https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2023/05/11/204246?_ga=2.10425845.1714700427.1683785281-169415360.1683073031

からの続きです☺️

 

カワウが居ない、堰堤の足の所には

二羽だけやって来たコアジサシが居ました🧐

二羽の内一羽は足環がついているコの様です。

 

ところで、コアジサシのこのポーズは、

もしかしたら後尾待ちのメスなのでしょうか🤔?

 

背を低くしているしそんな感じがするなと観察していました👀

 

「何を見ている?」と言われた感じですが、

実際には岸からは距離がかなりあります😁

 

後尾するのかなと思いきや、この時は

素振りだけで実際にはしなかったです💦

 

デジカメの電池残量を確認しないで来て、 

本当に残念で、何回か途中で電源が落ちてしまい💦、

暫く待ってから電源をもう一度入れてみて…

 

とやっていたら!

肝心なコアジサシの求愛シーンを撮り損ないました😓

 

コアジサシは求愛する時には、

オスが獲ってきた魚をメスにプレゼントします☺️

電池が入った!と撮れたのは魚を受け取ったあと(笑)😁

渡す時の方が画になるのですがね😅

 

ところで魚を受け取ったからと言って

すぐにカップル成立!という訳でもないらしく、

オスはまた直ぐに、狩りに飛んでいきました✈

 

この二羽は、暫く見ていたのですが

後尾にはならなかったです✋

 

コアジサシの営巣地は、草などが殆ど生えていない、

砂利や石が剥き出しの所を好みます。

巣や雛が、石などに紛れる様な外見で保護色だからでしょう😊

場合によっては、工事の為に草などが刈られて 

砂利の更地になった所を選ぶ事もあるそうです💡

 

とすると、この堰堤の足の所は営巣には不向きですので、一時的に居るのかな🤔?

水が堰き止められて落ちた先には、

川原がある事にはあります。

少し草などが生えていますが、

それを気にせずに営巣するのか…

 

ただ、子育てをし始めたとしたら、

あまり目立つ観察はしたくないなーとも思っています😌

もっとも釣り人達で賑わっていますが😅

どうなる事でしょう?

 

「知らーん」