コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

2021多摩中央公園のカモ達その3

f:id:mamiyankun:20211217210914j:plain
f:id:mamiyankun:20211217211004j:plain

→その2からのつづき

多摩中央公園の池の岸で、
キンクロハジロと混ざって昼寝をしていた
オナガガモも起き始めました⤴️

尾が長いカモだから、オナガガモというネーミング🙃
…日本の野鳥界のアダムの名付け方って🙃


頭が茶色いのがオス↓
チャガモとならずに済んだのは何故😂?
いや、良かった!?
ヒドリガモは頭の緋色から名付けられたのに😁
f:id:mamiyankun:20211217211707j:plain

メスはこちら↓
f:id:mamiyankun:20211217211801j:plain

オナガガモは、他の種より目が小さく見えて、
何となく目を細めている優しげな感じに見えます👍⤴️
…たぶん茶色い頭の中に黒い目がアイリングもそんなに目立たずにあるから、でしょうが😁

f:id:mamiyankun:20211217212134j:plain
f:id:mamiyankun:20211217212150j:plain


そしてキンクロハジロオナガガモが悠々と
水面を泳いで居る頃…
ヒドリガモの集団は、食べるのに夢中で
かなり池から遠のいていました😂😂😂

私のブログの利用条件では、
画像はクリックで拡大↕️という事ができないのですが…
この写真の、奥にあるイスの手前辺りに
ヒドリガモがいるのです↓

f:id:mamiyankun:20211217212703j:plain


こんなに陸の上に、しかも人間を意に介せず、冬しか見られないヒドリガモがグングン移動してきているのに
「わあ⤴️🙌」と大興奮しているのは私だけで、
誰もカモを見ていないのは実に謎でした🤭

どんどんどんどん夢中で移動していく、
ヒドリガモの集団様…
f:id:mamiyankun:20211217213133j:plain
f:id:mamiyankun:20211217213148j:plain


渡ってくる三種のカモ達の主張が強いせいなのか何なのか、
留鳥としてずっとこの池にいるカルガモは、
池の端っこらへんにばかり居ました💦
f:id:mamiyankun:20211217213402j:plain

実はこの記事の冒頭の、オナガガモが数羽で泳いでいる写真を
よーーーく見ると、奥の陸地に、
ちょこーんとカルガモが居ます🏝️


多摩中央公園にはこうして毎年、
ヒドリガモキンクロハジロオナガガモ
が渡ってくる事が多いです🎵
渡りが殆どない年もありましたが…💦

多摩センターは、サンリオピューロランドがある事で有名ですが、
都下の野鳥好きには、この公園の方がピューロよりも有名だと思います🥰←かなりの独断🤣実際はピューロが圧勝でしょうが🤣🤣🤣

楽しいひとときでした~💕👍


その1→https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2021/12/17/124408


その2→https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2021/12/17/203635