コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

ドングリ採取だったりエクリプスだったり

いつもの職場そばの公園にて😊

大きな池があるここは、カルガモがいつもチラホラ見られますが、

冬になると更に沢山のカルガモが集まって来ます🙌

 

カルガモは、普段は野鳥のご多分に漏れづ、

人の気配で去って行きますが、

「雛を連れてのお引っ越し」時と

「ドングリを食べに陸にあがる」時は、

人のそばをずんずんと通るなぁ、と思います😁

 

この時も、ドングリ目当てのカルガモ達が、池から次々に上陸して来て、

道を歩いていた私の目の前を横切って行きました😁

その近さにこちらがビックリしました😅

この光景は何回見ても、可愛いなぁと思います🥰

 

そしてこの池には冬には沢山のマガモがやって来ます💕

手前のマガモはまだ尾羽のところのクルンとした様子が見られません。

これから変わるのでしょうか🤔?

そしてマガモのエクリプス期(非生殖時期の羽模様)オスくんも居ました⤴️

※私は広義に生殖羽に変化している時期もエクリプスと言っています…😅

 

この日は、エクリプス期のオナガガモくんにも会えました↓😊

こちらのオナガガモくんは

ほぼ、生殖羽に変わっていて、

あとちょっと、という感じです↓😊

こちらはオナガガモのオスメスのペア😊

 

エクリプス期のヒドリガモくんは、

もう八割方は生殖羽になって来ていました↓😊

(メスちゃんが右から急にフレームインしたので

メスちゃんには申し訳ない写りに💦)

メスちゃんの全身をパチリ📷️

 

エクリプス期は、変身の過程が

ただただ楽しく、見られるとつい、

こうやって投稿してしまいます😁😁😁