コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

多摩川コアジサシの観察その1

こちらは多摩川中流にある二ヶ領上河原堰堤です☺️

私の家の最寄りはここではなく距離がありますが、

多摩川中流域の鳥見スポット&釣りスポットとして有名です😊

 

ここにわざわざ来たのは、コアジサシという渡り鳥に会いたかったからです🥰

 

私は、コアジサシの事は鳥見をするまで知らなかったですが、

飛ぶ姿がキレイでこの時期には会いたい鳥さんです🥰

コアジサシは、カモ科で、頭はベレー帽を被っている様に黒く

体は白、羽は薄いグレーという外見です🕊

 

お目当てのコアジサシは、堰堤の足?と言うのかな?、

この堰堤の支えの名称が分からないので

このブログでは足と言います(笑)が、

そこに居ました〜⤴⤴⤴

ペタンと座っているのも居る😆

 

それしてもカワウもたくさん居ました😁

カワウも好きながら、こちらは地元でもよく見かけるので、

今回はコアジサシに集中!😁😁😁

 

…相当ズームして撮ってます💦

粗いのはお見逃しを🙏🙏🙏

それにしても五羽が同じ方向を向いているのは

何だかクスリとする風景(笑)😁

 

このモフッとさせたコアジサシは右足に足環がついている様な…🤔?うーん、判りづらい💧

 

反対向きのコアジサシ

 

到着が15時と中途半端な時間だったので

コアジサシの殆どが30分位はまったりしていたのですが、

16時近くなるとそれぞれ狩りモードのスイッチが入りました😎

 

たびたび書いていますが、私のコンデジには 

ファインダーがなく、飛ぶ姿を撮るのは

液晶画面を見ながらの連写📷。 

 

これでいつもタイミングがズレちゃうから

もう殆ど画面は見ずにカンで撮ります😅

雰囲気が伝われば…😅😅😅

 

コアジサシの狩りはその姿が特徴的です😊

まずは、水面の上空でしばらくホバリングをします。

↓小さくてすみませーん🙏💦💦💦

 

凄く首を真下に向けて狙いを定めたら、

一気に垂直に水中へ急降下します✈

 

急降下シーンは撮れませんでした⤵

実はじっくり狙うだけのコンデジの充電の残量がなかったのです😑

やってしまった~💦

 

急降下して水から出て来たコアジサシ

残念ながら獲物は咥えていませんでした。

 

電池残量が少なくなり、警告が出ている中、

もうちょっと撮りましたので続きます→その2へ

https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2023/05/11/204506?_ga=2.10428021.1714700427.1683785281-169415360.1683073031

 

電池が切れた後も、このコアジサシホバリング&ダイビングを存分に見て楽しみました😆