コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

多摩川中州の緊張

前にも投稿しましたように、近所の多摩川中州に

今年はコアジサシがやって来ています😊

岸から中州を撮るのは距離があってコンデジでは限界なのですが、

上二つの画像の真ん中にはコアジサシが写っています😁

この二枚のコアジサシは単に中洲に下り立っただけですが、

双眼鏡で見たしたところ、5羽の抱卵しているコアジサシを確認しました。

 

この中州は工事で作られ、砂利で均された所なので、

白い砂利の場所を営巣地として好む、

コアジサシコチドリ

写真には撮れなかったのですが、イカルチドリがいます☝️

 

コアジサシコチドリイカルチドリも、

陸地に巣を作るので、卵や雛は白く保護色で、

砂利の陸地と見分けがつきにくいのですが…

 

野鳥の視力は人間よりはるかに良いです。

 

中州の真上に橋がかかっているのですが、

その橋に営巣したチョウゲンボウが居て、

巣立ちした幼鳥が中州に降り立ちました💦

コアジサシ達がよく見えているのでしょう。

 

コアジサシも負けじと、チョウゲンボウには

嘴で攻撃をして追い払おうとしています💦

その一方で中州ではなく、川辺の団地のアンテナに、

成鳥のチョウゲンボウが止まって中州を見下ろしています😱

 

今後、どうなっていくことでしょう…