この夏、鳥見歴二年目(ツバメだけ四年目)の私が、
「お初」で川で見かけた野鳥は、
コチドリとヒバリでした😊
いつblogに載せようかなぁと考えている内に
blogに載せそびれてしまい、
コチドリを見たのは初夏ながらも今、載せます😁
シギチドリ類(コチドリはシギチドリ類)の水鳥は、川よりは海岸に多くいると思われます⤴️
体感からの想像なのですが😁
というのも、我が家からちょっと行った所にある
都内でも大きな川である多摩川。
ここにもシギチドリ類がいるらしいながらも、
簡単に見かけることはありませんでした🖐️💦
川の場所によるのかな😁?
単に観察力が乏しくて会えてなかった様にも思うけれど😂
ところが多摩川本流で、なかなか見ない夏鳥のコチドリが、
その支流にいたもんだから、ビックリ👀でした。
数日間だけ二羽が支流にいました😊 ラッキー😆💕
コチドリの黄色いアイドリングは目立ちますね⤴️
目がクリクリに見えて可愛い✨
そしてお初のヒバリ✨
春になるとヒバリが高く飛んで鳴く…
とは聞いていたけれど、今迄はなかなか会えず💨
やっとこの夏に川原で会えたけれど、
始めはこの野鳥を見て「ヒバリだ!」とは判りませんでした😅
「ん?ヒバリっぽい鳥だけど、ヒバリなのかな?」という感じでした😁
というのも、ヒバリは頭の上の冠羽が立っていると本で見ていたので、
この冠羽が立っていないコがヒバリか確信なくてf(^_^;
聞いたり調べたりしたところ、
メスだと冠羽が立ってない事も多いとか💡
ヒバリも目がクリクリで可愛い☺️
そして足がとてもキレイだなぁと思います✨
スカイラークのヒバリマークと全然似てない😂
と、夏にお初に見る野鳥の他に、
川でトビが狩りをするのもお初で見ました⤴️
トビが獲物探して旋回してるのはよく見たことあるけれど、
狙いを定めて、狩をしかけるさまを見たのはお初!
相変わらずのクオリティーどころか、
今回はかなり酷い写真になってしまった🙏🙏🙏
トビが足で獲物を捕らえる様子が伝われば…
いや、それにしても酷い写真😱ごめんなさい🙏
狩の様子は、上から獲物目掛けて一直線!ではなく、
旋回を段々と小回りにしていって
川面へ下りてきていました😁
そして、二三回、バシャッバシャッと水に足を入れて、魚を捉えていました。
私から見たら、旋回しながら川との距離を詰める様は、
獲物から見つかってしまって失敗しそうな方法に見えたのですが…😅
でもちゃんと魚を獲っている、という😁
この様子を始めに見た時は、
水浴びしているのかと思ったくらいの様子でした。
獲物をとったら、トビはそばの崖にある
木の所へ行ってとまりました。
木にとまったら姿は上手く隠れて見えませんでした。
そこでようやく落ち着いて食べるのでしょうね😊
そして川でのお初の目撃談はもう一つ。
それはカワセミが、結構長い時間、口をあけて天を仰いでいる様子です💦
そこまで暑くもない、まだ猛暑日ではなかった日にカワセミを見たのだけれど…💦
心なしかすこーし痩せているような。
子育てで疲れたのかな😥?
野鳥もシンドイと口があいてしまうんですね😢
毎度、同じ支流と、本流の多摩川での野鳥観察が多い私なのですが、
都度、自然は色んな表情を見せてくれるものだなぁと思います✨🎶
いつも通りの様子であっても、
野鳥観察はとても楽しいのですが😃