コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

間近で観察、のんびりカモ達

f:id:mamiyankun:20211124010133j:plain

職場近くに日本庭園のある公園があり、
よくフラッと寄っているのですが、
その庭園の大きな池に今月からカモがやって来ました🦆

私がこの池に寄る様になったのは8月からなのですが、
先月の10月までは留鳥カルガモでさえ、
この池には居ませんでした💦

代わりにある日、カワセミには会ったのですが😁
https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2021/10/22/203621

f:id:mamiyankun:20211124011118j:plain

この池にやって来たカモ達、
実にのんびりしていて、
ひなたぼっこの為か、橋や池の縁にあがってきます😙
場合によっては私の進行方向目の前に
カモがやって来たりしました😅


「この池に、マガモ(冬の渡り鳥)が渡って来たら、
どこからかカルガモ留鳥)も来た~⤴️ 」
なんて思っていたのですが、
よく見ていると、どうもカルガモ
純粋なカルガモか怪しい気もしました🤔

カモの中でも、マガモオスは
時々にカルガモメスに求愛して、
あいのこが生まれる事があります🦆

カモを見る人の間では、俗称「マルガモ」などど呼んでいます😅

マルガモの見た目は、マガモよりになるか、
カルガモよりになるかは個体差です。

例えば、このカルガモっぽいカモちゃん達の内、左側のカモちゃん↓
f:id:mamiyankun:20211124011754j:plain

尾羽がカルガモと違うのです🤔

黒っぽくなっていて、尾羽の先が上にくるん、と丸まっているのは、
マガモの尾羽の特徴です🦆
f:id:mamiyankun:20211124012129j:plain

そうすると、この泳いでいるカルガモっぽいカモちゃんも、尾羽部分を見ると、
あいのこかも知れない…↓🙂
f:id:mamiyankun:20211124012327j:plain

のんびりカモ集団は、実はマガモ達とその奥さんカルガモ達、
そしてあいのこのマルガモ達なのかなぁ…🤔

特に前から見た首の下の模様が
カルガモのそこの模様と若干、違って見える様な🧐
f:id:mamiyankun:20211124012706j:plain

因みに、首から下の様子がバッチリ解る様に撮っていたのがコチラ↓お母さんカモの方🦆
f:id:mamiyankun:20211124012822j:plain

…模様は同じかな🤔?
色が少し違うのは、季節が違うのと、
太陽の光の入り方が違うのと、の為かも😅

ここにやって来た、マガモ達は、
人間である私のそばで、
池の奥へ逃げるでもなく、色んなポーズをしてくれ、
肝が据わってのんびりしていました😁

f:id:mamiyankun:20211124013206j:plain

f:id:mamiyankun:20211124013225j:plain


のんびりマガモマルガモ軍団だなぁと思って眺めて
こちらも、のほほーんとしていました☺️