コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

子育て中のイワツバメ2023

※巣から顔を覗かせているのは成鳥の様です☺️

 

近所のイワツバメコロニーは多摩川支流の橋の下にあるので観察はし易いです😊観察続報です。

この投稿にはフンが出てきます。苦手な方は回避して下さい。

 

まず、停止しているイワツバメを見たければ

朝の8時前後までです😁

それ以降の時間だとほぼほぼ停止する事なく飛び回っています😅

マグロ?と言いたくなる位動いています。

 

が、朝は巣材集めをしているのか、日光浴なのか

川岸のヘリ部分にとまる事が多いです。

そして電線にとまる事もたまにあります😊

 

青空の元で電線にいるイワツバメを撮ったら、

物凄く陰がクッキリしていたので

画像を明るくしました💦

それでも見にくくてすみません🙏

 

日中や夕方のイワツバメ観察は、私の場合は

その舞っている姿を眺めるばかりです😁

コンデジなので速い動きについていけません✋

結構近くをビュンビュン飛ぶので

美しい飛翔姿を拝めます✨✨✨

 

巣に入る時は流石にとまりますが😚

イワツバメはすっぽりと中に入って行き、

巣の中からはジャージャーという音が聞こえるので、

恐らくは孵りたての雛の鳴き声かと思います🎶

 

実際に、今度は巣から出てくる時は雛のフンを持って来ました。

巣の中を清潔に!ですね☺️

↓この写真も慌てたのでピンボケです🙏

 

フンを落とした後は、身を乗り出して

また忙しく飛び回ります🛩

イワツバメのお顔はまん丸、目もまん丸で可愛いです⤴💕💕💕

 

徐々にイワツバメの数が増えたので

中にはまだ巣のリフォーム中のところもありますが、

4月も末になると抱卵も終わって子育ての時期になっていました☺️

その内に巣から顔を出す雛を拝めるかと思うと楽しみです✨✨✨