コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

今年も見られた♪イワツバメの巣材集め

コンデジではシャッターが遅いので、

イワツバメが飛んでいる姿をおさめることは難しいのでご了承下さい(笑)😁

 

さてさて、今年も3月になるや否や、

ツバメの仲間の中では、

まずはイワツバメがやって来ました✈️

今では40羽位のイワツバメが、

古巣が残る橋の付近をビュンビュンと飛んでいます✈️

 

イワツバメの巣はコロニーと言って、

巣と巣が近く、集団で作られます☺️

因みに巣から顔を出しているのは雛ではありません✋

成鳥が巣の中に出入りしているのです。

 

古巣が崩れずにしっかり残っていましたが、

それでも補修があって出入りするのかなぁと想像しています😁

 

巣材はこの橋のそばにある中学校の校庭から調達していました🏫

ちょうど体育の授業もなく、

校庭に誰も居ない時間でした😚

 

ぐる~んと校庭を大きく回旋しながら

段々と地面に下りて来ました✋

 

今日は、巣材として用事があったのは

泥ではなくて芝でした🌱

うっかりと真正面から撮ったから、

顔が写っては居ないのですが😁😁😁

 

ぶっちぃ」と芝を引き抜いていました😂

 

芝生スペースはそこまで面積が狭い訳ではないのに、

何故かイワツバメは同じ所にこじんまりと集まっていました😚

 

そして、交互に下り立つというよりは、

みんな同じタイミングで下り立ち、

同じタイミングで飛び立つのも不思議でした🤔

 

40羽位来ていても、芝をとるのは数羽だけでした。

何か分担があるのかなぁ、と

見ていると面白いですね😃

今度は泥集めを見られたらいいなぁ⤴️と思います☺️