コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

証拠写真のミサゴ~雰囲気が伝われば

f:id:mamiyankun:20201027121525j:plain
f:id:mamiyankun:20201027121613j:plain
f:id:mamiyankun:20201027121646j:plainf:id:mamiyankun:20201027121712j:plain

え?これがミサゴなの?猛禽類ファンをなめている?…と言われかねない写真しか撮れませんでした~😭

今日は念願の、魚を狩る猛禽類として有名なミサゴを見ました😃

が、ミサゴの顔が判らない写真のオンパレード…

私のカメラがコンデジであることより、ファインダーがないことが撮りにくい理由にも思います。
カメラの液晶画面を見ながら撮るということは、
眩しい時にとってもやりにくい…💦
ほぼカン💦 いや、腕も悪いながら…ごめんなさい🙏

東京都多摩市には、多摩川に面して市の交通公園があります⤴️
https://www.city.tama.lg.jp/0000003525.html

この交通公園の一番端っこ部分には、
野鳥観察舎があり、すぐそばまで崖があるので
割と猛禽類を多く見られるということで有名です😊

10月に入ると多摩市は内陸部の多摩川ながらも、
アユが大きくなって遡上してくるので、
毎年ミサゴが見られるのです😄
この辺りはバーダーさんでかなり賑わってます👍✨


と言っても見られるかは、運次第。
私もまぐれでも見られたらなぁと出掛けたら、
なんと今日は、見ることができたのです🥰

写真こそ、アレなできながらも、
双眼鏡を通して観察し、その内にそばまで来たから肉眼でも観察できました🙌😄


このミサゴ、お腹が空いていたのでしょう。
五、六回くらい多摩川にダイブしていました。
…狩の回数が多いのは、見る側には嬉しいけれど、
つまりはミサゴは狩に失敗し続けていた、という訳ながら😅

まったくもって良い写真は撮られなかったけれど、
ミサゴの狩の雰囲気をお伝えします↓

f:id:mamiyankun:20201027122959j:plain
f:id:mamiyankun:20201027123106j:plain
f:id:mamiyankun:20201027123137j:plain
f:id:mamiyankun:20201027123245j:plain

羽と足の向きが、いかにも降下の感じになってたたまれているのが面白く思いました🎵
そしてザブーン🌊!と川に入ってしまう大胆さ😁


そして川から出てきたミサゴ氏…
f:id:mamiyankun:20201027123502j:plain
f:id:mamiyankun:20201027123537j:plain
f:id:mamiyankun:20201027123618j:plain


その足にはアユがいない😅

カラスが何回かミサゴのところにやってきて
チョッカイをかけたのも敗因かもしれません😓

f:id:mamiyankun:20201027123816j:plain


ここの投稿の写真がミサゴで間違いないのは、
ちゃんと双眼鏡でもその姿を見たのと、
そばに居たベテランのバーダーさんに確認したから間違いはありません😂

f:id:mamiyankun:20201027124018j:plain


ミサゴは飛ぶ時の羽の形や模様が、猛禽類らしくてとてもキレイでした🎵😊

ずーっとミサゴが下向いているのと、
カメラと腕の限界で
ミサゴのお顔がハッキリ判らなくてすみません🙏


ただ、この投稿から、多摩川にはアユが遡上するんだとか、
ミサゴがやって来るんだとか、
東京の自然についても思いを馳せて貰えれば✨

多摩市に野鳥観察舎(かなり小さい)があって、
野鳥が多く見られる場所があるんだ⤴️
ということをも伝えられれば✨と思っています。


オマケ ミサゴが残念なので可愛いアサガオを💕
f:id:mamiyankun:20201027125000j:plain