コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

畑に下りていたツバメ😲

f:id:mamiyankun:20200629112934j:plain

ツバメの育雛の第一陣が終わってきて、
少し街中にツバメが減ったので川と畑へツバメを見に行きました🚶


以前から畑の作物の上を飛んでいるツバメをよく見かけたからです😊
作物のそばだと虫がよくとれるのでしょう☺️

ツバメは虫が餌なのですが、
それは飛んでいる虫が対象です。
地面の中を掘り返して虫はとらないと言われてます。

ツバメの足を見れば解るのですが、
飛行に特化しているから足は軽量で小さく、
同じサイズ位で地面によくいるスズメの足とは全然違います✋
スズメの足は体に対して大きいです。

それなので、ツバメは地面に降り立つと、
スズメの様にサッと飛べる訳ではないらしく、
巣材を集める以外はあまり地面に降り立たないと聞いていました👂️


f:id:mamiyankun:20200629114425j:plain

私はツバメが目線の高さをスーッと飛ぶのが好きなので、
畑へはそれを期待して行ったら、
畑のそばの電線に一羽のツバメがいました😊

電線から畑へ下降したので、
「しばらくはその畑の里芋の上あたりを飛んで虫を探すのかなぁ」
と思ったら畑へ降り立ったのです😳

実は私は今月の頭にも、ツバメ達が畑に降り立っているのを見ました。
巣立ちして親と別れた幼鳥達が飛ぶのに疲れて休憩している感じでした😁
幼鳥は地面に降りて休憩することもあるとは聞いていました😁

今回は、どう見ても幼鳥ではない…

f:id:mamiyankun:20200629115144j:plain

更に見たら、先客の成鳥のツバメがもう一羽。

f:id:mamiyankun:20200629115307j:plain

うまく撮れなかったので載せてませんが、
そのツバメ達は時々地面をつついていました。
が、虫をとって食べている感じでもなく…💦
畑の土?か微生物か?何をとっているのか😁

スズメも降り立つので、それを避けて飛び立ったツバメは、
しばらくは電線で畑の様子を見ていたと思ったら、
またまた降りて来ました😊

余談ながら、ツバメが降りる時は、
グル~っと弧を描いて降りるのでカッコいいです✨✨✨


目線より下で、近くにツバメがいるのだから、
その素敵な姿をコンデジに収めよう⤴️と撮りました😄

f:id:mamiyankun:20200629120121j:plain

f:id:mamiyankun:20200629120205j:plain


尾羽が長くて立派✨✨✨オスかな?
普段は高いところにとまってて隠れている、
ツバメのももひき部分も写っている😂

f:id:mamiyankun:20200629120402j:plain

メスとカップルになって、
メスが抱卵している時も殆ど地面に降り立たないツバメ。
地面から飛ぶのが得意でないから…
地面に降り立つのは幼鳥。

固定観念で思っていたけれど違うのかも。

前回見かけた畑と今回の畑の共通点は、
作物がそんなに植えられている訳ではない、
休耕部分が広がっているという箇所でした😊

虫が目当てではないかもしれない、
何かまだ、知られていない、
成鳥ツバメでも地面に降りる理由があるのかも?
と、ツバメの奥深さにワクワクしました💕💕💕