コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

2023年もFlycather達を見られた1

コンデジ&写真が下手なので動いている野鳥さんの、

画像の拙さはご了承下さい🙇🙇🙇

 

近くの都立公園の雑木林にエゾビタキが来たのは書きましたが、

その時はミズキの実をキビタキメジロシジュウカラなどと争う様に食べていました🤭

ミズキの実はまだ残っているのですが、

エゾビタキはお得意の飛翔している虫を捕まる方にお食事習慣をシフトした様です😁

 

動画を撮ってみましたが…やっぱり苦手なだけあって手ブレが酷く(笑)😅、

静止画をひたすらあげます🙏🙏🙏💦

 

桜の木の周りに小さな虫が飛んでいて、

エゾビタキは枝からパッと飛び出したと思ったら、

弧を描く様にすばやく飛んで枝に戻って来ます✋

同じ枝に戻るとも限らないのですが…

 

いかにも虫を捕まえる為に飛び出した様な図↓

 

次の↓は羽の向きがカッコ良いなと思って撮ったけれど、

シャッターが遅いのでブレてしまいました😅

(他の画像もブレているのでしょうが、

私はブログを書く時も読む時も、スマホでしか見てないので…♪~(´ε` )

パソコン画面で見たら、画像が酷そう😝)

 

瞬発力があって感心しました✨

 

因みにエゾビタキと…

 

たぶんコサメビタキが居ました☺️

 

サメビタキは来ていないと思うのですが、

尾羽の付け根の下尾筒にまで模様があるのがサメビタキらしいのですが、

正直、エゾビタキとコサメビタキも似ていて💦

 

エゾとコサメの違いは、お腹の模様がハッキリしているのがエゾビタキ、

アイリングが太くてハッキリしているのがコサメビタキ…と思ってます😅

実にざっくりとしています😁😁😁

→2へ続く

https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2023/10/17/222849