コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

地元の野鳥観察会に参加

日頃、お世話になっている、

日本野鳥の会東京支部幹事さんが同じ地元で、

地元の皆さん向けに毎年冬に、

野鳥観察会を開いて下さっています☺️

この観察会には幹事さんが兼任で理事を勤めている東京生物多様性センターのセンター長もお手伝いでいらっしゃいました⤴️

 

私はこの観察会にはお手伝いではなく、

本当に一人の参加者として行きました😁✋

まずは観察地の公園へ⛲️

水場で沢山の野鳥を観察できました⤴️

 

水場そばの木に現れたのはシジュウカラでした。

ジッと様子見をしていて用心深かったです。

シジュウカラが水に入るかな~と皆で見ていたら、

下におりてやって来たのはメジロでした💕

ワクワクしていたら、我も我もと続いて二羽のメジロも来ました⤴️

三羽一緒の所は双眼鏡で覗いていて撮っていないのですが…

メジロはみんな、水浴びに来たのです🎵

小さな身体でも結構な水飛沫ですよね😃

シャッタースピードが追いつかないコンデジなので、

雰囲気でご覧下さい😂

 

その脇では、私がソロ鳥見の時にも見かけた、

たぶん同じ個体と思われるシロハラがやって来て、水飲みしました🐦️

メジロシロハラが水場に来たら、

それを追い払いにヒヨドリも来ました💦

縄張り意識でしょうかねぇ…

 

この一連の様子をみんなでそーっと見ていて、

その場を離れて歩く時に「可愛かった~」と

おのおの感想を言えるのがいい!👍

コロナでずっとオンラインばかりだったので、

肌で他の方の喜びを感じるのは楽しいですね🎵

 

因みにシジュウカラは観察会中は水場に下りなかったのですが、

チラッと帰りに見たら下りていました☺️

別のコかもしれませんが。

 

その後は、アオジコゲラを枝の上で見かけて…

参加者からは喜びの声があがっていました👏

 

 

お年を召した方々も結構参加されていたので、

観察会は少し短めコースでした😚

主にここにあげた野鳥を見たら帰路につきました。

そして最後には公民館に寄って、

会議室で観察会の振り返りをしました☺️

 

いつも、ソロで鳥見する事が多いので、

そばに居る方と感動を共有するのは

とても良かったです⤴️

そして案内のお二人が、声が温和で優しくてそれも心地よかったです☺️