コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

堂々としたコミミズク

こちら↑は真正面の顔を撮れた写真ながら…

ボケてしまいました💦残念⤵️

因みにこのコミミズクですが、

凄く遠くにいたのを撮った訳ではありません✋

むしろ近めだと思います✋

 

今回はお友達に誘われて、江戸川河川敷に来ている冬鳥のコミミズクを見に行って来ました🦉

 

昼に活動する事もよくあるフクロウの仲間がコミミズクと聞いてはいたけれど、

着いて早々に、

河川敷をフワ~フワ~と飛び回っている

コミミズクに会ったのには驚きました👀

コミミズクは何回も何回も飛び出しては、飛び回りました。

恐らくは獲物探しをしていたのでしょうが🦉

活発だったのは、曇天だったのが関係していた様です👀💡

 

飛ぶ時は人を恐れずに

意外と人の近くを飛んで来たり、

サイクリングロードや車道まぎわのガードレール上まで飛んで行ったりでした😳

 

元よりコンデジで上手く撮れていませんが、

飛んでいる時は、顔の平たさが目立つなぁという特徴や、

飛ぶ時の横から見た翼の位置、

特に顔より前まで羽を持って来て羽ばたく様子や

結構、地面に近く、かなり低く飛ぶ事もある様子、

飛んでいる時によく見える翼の外側の模様のキレイさなどなどを伝えたくて、

良い写真ではなくてもあげました☺️

 

因みにここには二羽のコミミズクが来ていました☺️

茶色っぽいのと、白に近い色合いのとがいました🦉

 

コミミズクの名前の由来である、

「小耳」部分は、前から見るとそこまで目立ちませんが、

後ろを向くと、ちょこんと頭の上に「小耳」部分が出ていてよく判りました⤴️

存分に観察でき、肉眼でもよく細部まで見えて、

遠出した甲斐がありました🥰