コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

コンデジでは追い付かないイワツバメ観察

f:id:mamiyankun:20210329220119j:plain

シャッターがそこまで速くきれないカメラであり、
ズーム能力も限界がある、マイコンデジ📷️

イワツバメの様にビュンビュン速く飛ぶ野鳥は
撮るのが困難で画像はいつもよりイマイチ💦
でも折角観察したので投稿します🆙


支流の川の橋の下に、 イワツバメが巣を作っていました😆

ツバメの名前がつくだけあって、
イワツバメはツバメに姿も似ているし、
巣も泥を使って作るところも似ています😚

f:id:mamiyankun:20210329222355j:plain

ツバメは互いの巣が直接見える所には、巣を作らず、一つ一つ独立していますが、
イワツバメの巣は集合して作られます☺️
繁殖の為に集合するのを「コロニー」というそうです☝️


さて、橋の下は暗いので、ズームをしてみたら…

f:id:mamiyankun:20210329222705j:plain

粗くなっただけでした😂

イワツバメは目がクリクリして可愛いので、
その姿が判ればなぁと思ったのですが😁

画像右手の巣の上に藁みたいなのがあるのは、
去年かそれよりまえに、
イワツバメの巣をスズメがリフォームして使ったのかなぁと想像🤔 実際は何でしょうね。

他の巣を観察したら、巣に羽が沢山つけられているものを発見❗️
これ、ヒメアマツバメの巣です☺️

f:id:mamiyankun:20210329223322j:plain

やっぱりイワツバメが去った後に、
ヒメアマツバメが巣をリフォームして使ったのでしょう☺️


ところでこの橋のすぐ側には、
学校🏫があります。
イワツバメはここの校庭の泥を巣材にしている様です😆

広い校庭の中でも、イワツバメが使う土は決まっている様で、
皆が同じ場所に一斉に集まって来ていました😁

f:id:mamiyankun:20210329223718j:plain
f:id:mamiyankun:20210329224006j:plain
f:id:mamiyankun:20210329224123j:plain

イワツバメの顔が判ればなぁと
何枚か撮ってみたのですが、
如何せん遠くて…泥を咥えているところが判りにくいですね💦

f:id:mamiyankun:20210329224407j:plain

イワツバメはお顔の半分より下が白く、
腰も白く、そして足も白っぽい☺️
黒白のコントラストがキレイな鳥です✨
足はよーく見たら薄いピンクでした🧐

f:id:mamiyankun:20210329231622j:plain
f:id:mamiyankun:20210329225004j:plain

こちらはボケちゃったけれど、交尾をしているのでしょうか❓️🤔
或いは、単に泥取りに夢中で乗っかってしまっただけ❓️🤔

f:id:mamiyankun:20210329225209j:plain

泥を取ったら、今度は一斉に飛び立ちました😆
ワーッとやって来て、ワーッと去る感じです。
写真では↓まだ一羽しか飛び立ってませんが😅

f:id:mamiyankun:20210329225441j:plain

この校庭での泥取りタイムはずっとではなく、
しばらくしたら、もう泥を取るのはやめてしまいました。

その後、イワツバメ達は天高くにて旋回しながら飛んでいました😚
エサ取りタイムになったという事でしょうか❓️


因みに数日前には、イワツバメが一斉に川で水浴びしているのを見ました☺️
何でも集団でするのは、外敵から身を守る知恵なのかもしれないですね⤴️

イワツバメの水浴びは、
飛びながらササッと水に入るものです。
速くてやっぱりカメラが追い付かない💦

f:id:mamiyankun:20210329225922j:plain
f:id:mamiyankun:20210329230004j:plain

イワツバメはいつも動いているイメージです😆
ツバメの様に、電線や建物に止まっている様子をあまり見かけません✋

それなので、私のカメラではイワツバメの全ての動作の速さに追い付けず、上手くは撮れません💦

それでも、観察している時に、割と人のそばスレスレを通過するので、
カメラを構えずに見ているだけで、
結構と飛翔姿が見られて楽しいです✨