コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

2021年春の便り

f:id:mamiyankun:20210320203831j:plain
f:id:mamiyankun:20210320203913j:plain

2021年3月19日。
私の今年のツバメ初認日✨

毎年この位の日にちにツバメを見るけれど、
初めにツバメを見かけるシチュエーションは、
大体が、川を飛んでいるところだったり、
夜に古巣にやって来たツバメだったりが多かったです😚

こうやって電線にとまっているツバメを見るのは、
例年はもう一週間くらい後です😅

「もうとっくに日本に来てますよ~、
くつろいでますよ~」の体でツバメが電線にいたのでビックリ👀💡

しかもオスが先に渡って来て、
メスはもう少し後に来る事が多かったのに、
もうペアになっているのもビックリ😳
ベテランなんだろうなぁ⤴️✨

因みに3月17日にはイワツバメの飛来も確認しています😆
ギュンギュン飛んでいるので撮れないけれど😚


春ですね🌸🌸🌸 春到来🌷🌷🌷


今日、私は久々に、雑木林のボランティアに行きました☺️
ボランティアは体調を壊してしまい、
だいぶお休みしていたのですが😁

そこで見つけた春の、雑木林での貴重な野草と、
そして見かけた小鳥達をあげます🥰


こちらはこげ茶で地味だけれど、
マムシグサです☺️ まさにマムシっぽい❗️
f:id:mamiyankun:20210320205301j:plain

そして雑木林のあちこちに固まりで咲いていたクサボケ。
f:id:mamiyankun:20210320205630j:plain
園芸のボケと同じ様なキレイな朱色の花✨

緑系統の花を咲かせるシュンラン✨
小さいけれど、花を見ると蘭だなぁと☺️
f:id:mamiyankun:20210320205744j:plain

こちらは咲き始めたニリンソウ
これからどんどんと花があがってきて
一面もっと満開になるでしょう⤴️
f:id:mamiyankun:20210320205957j:plain


ボランティア時は、里山の作業をしているので、
野鳥が来たからと言って作業をやめて、
どこにいるか確認して…はなかなかできません✋
耳で野鳥を感じて楽しみます。

今日はシジュウカラのさえずりがスゴく、
ガビチョウ、コジュケイアオゲラ
元気良く鳴いているのを確認☺️

作業後に、何かしら野鳥に会えないかなぁ~、
お昼過ぎだから難しいかなぁ~、と思いながら
少し遠回りして帰りました😁

そうしたら、カラ類の混群に遭遇🙌


光が入らずにイマイチな写りになったけれどコゲラ🥰
f:id:mamiyankun:20210320210401j:plain

木をつついているところと、
木を忙しなく移動しているところはよく見るけれど、
今回は念入りな羽のお手入れしてるところ😆


そして木の上やら下やらを飛び回っていたシジュウカラ🥰
f:id:mamiyankun:20210320210738j:plain


ここでヤマガラも同じく上やら下やらを飛び回っていたけれど、上手く撮れませんでした💦

別の場所へ移動したら、
花の蜜を吸っているヤマガラに遭遇🙌
f:id:mamiyankun:20210320210909j:plain

ヤマガラは花の蜜を吸うより、
木の実を割って食べるイメージが強かったけれど、
この桜の木にはヤマガラが何羽もいました☺️

そしてやっぱり雑木林内では上手く撮れないエナガ💦 二羽写っています😁
f:id:mamiyankun:20210320211111j:plain

雑木林内は背の高い木々が多くて、
そしてエナガは比較的木の高い所を飛び回ります✈️
しかも速いし、エナガ自身は小さいから、
シャッターが速くないマイカメラでは、
なかなか撮るのが難しいです😅

因みに今回は、連写しないで撮っていました😅
先に、春の野草を撮っていたから、
連写モードを解除していたんですね😁
エナガ撮るのに向いてない撮り方(笑)


街中のツバメ、雑木林の春の花🎶
自然界の移ろいがとても楽しいです😆💕✨


そして、オマケでカシラダカ

こちらは雑木林ではなく、川の支流で会ったのだけれど、
比較的近くで撮れたので😆
カシラダカの優しい顔が可愛い💕
f:id:mamiyankun:20210320211617j:plain