コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

こちらも紅白!ホオアカとホオジロ

f:id:mamiyankun:20210206222027j:plain

今日、とっても嬉しかったのがホオアカに初めて会えたこと⤴️
本当に頬が赤い☺️ 多摩川沿いに居ました❗️

ホオジロには比較的一年通して会える事が多いのですが、
ホオアカは鳥見歴三年目にしてやっと会えた~✨

恐らく個体数が、私の住んでいる所では、
ホオアカは少ないのではないか🤔?と勝手に思ってます😁

f:id:mamiyankun:20210206222410j:plain

先程の写真と二枚目と、あまり違いはないながら、
ホオアカがこちらに気付いたらしく見られました☺️
そうして、サーッと飛んで行ったのだけれど、
一瞬でも、とても嬉しい出会いでした😄


紅白の白の方のホオジロはこちら↓
(ホオアカ以外は、全て過去写真です)
f:id:mamiyankun:20210206222730j:plain

…ホオアカの赤の部分と、対をなしている部分を見ると、
白ではなくて、黒。
ホオグロじゃないかと思いますが、
目の脇の黒部分は頬と見なさないのでしょう😅

目の下部分が、頬で、そこは白い…😅😅😅


調べたら、ホオアカもホオジロも、
スズメ目ホオジロ科に属していました☺️
背中の様子などは似ているかもしれませんね✨


ここからは余談です👀

ホオジロとそっくり!」と鳥見初めの頃に見分けがつきにくかったのは、カシラダカでした↓
f:id:mamiyankun:20210206223256j:plain

カシラダカもスズメ目ホオジロ科。

名前は「頭、高」で、冠みたいに頭がツンツンとしているのが特徴ながらも、
カシラダカは必ずしも、いつもツンツン逆立っているとも限らないのです💦

そしてホオジロが風に吹かれてツンツン逆立っていることもあります😂


見分けのポイントは、
カシラダカはお腹が白くて、
ホオジロはお腹がオレンジ。
…と覚えました☺️

f:id:mamiyankun:20210206223703j:plain
f:id:mamiyankun:20210206223727j:plain

カシラダカの画質が悪くてすみません🙏


そもそも昔は、私は、ホオジロ達をスズメだと思っていたと思うのです😚

去年、娘と鳥見散歩をした時に、ホオジロを見て、
「スズメじゃないの?」
と言われたので、私もホオジロ達を見ても、
かつてはスズメだと思っていただろうなぁ~…と推測🤔


スズメはスズメ目スズメ科だそうです。
科が、ホオアカ、ホオジロカシラダカと違いました😁

嘴の下が黒くて、更に頬に丸く黒い部分があります😚
f:id:mamiyankun:20210206224056j:plain


ホオジロを見慣れるとスズメと全然違うな~と思います☺️
鳴き声も違っていて、チュンチュンと言うのはスズメです🎵


ホオアカもスズメみたいに、丸く赤い部分があって、
おてもやんみたいでとっても可愛い💕💕💕

ホオアカに会えただけでウキウキでした✨
次はいつ会えるかなぁ⤴️ 増えると嬉しいな☺️