コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

雑木林での探鳥12月編は初見のルリビタキ

f:id:mamiyankun:20191228230053j:plain

鳥見二年目にして会えたルリビタキくん↑⤴
トリミングをかなりしたものがこれ😁
※足輪しているから調査のコかな?何か報告した方が良いのかどうかがハテナ?

今日の鳥見は天気が良くてまた木の葉もだいぶ落ちてし易い様に思いました😊
近所の雑木林の多い都立公園を丘の上から歩いていて、
しばらくは野鳥には会えなかったのだけれど、
自分より低い位置に二人の立派なカメラ構えるバーダーさんが見えました。

そこまで下る前にバーダーさんが見ている杉の木を私も高い位置から見ていたら、
なんとキクイタダキが二羽、忙しなく葉の間を飛び回っていた💕
コンデジでは速くて小さいキクイタダキは撮れなかったけれど十分観察しました😊

そしてキクイタダキのいる木のそばに、ヒョッとアオジカシラダカも表れてビックリ😊

f:id:mamiyankun:20191228231433j:plain

f:id:mamiyankun:20191228231512j:plain

下る時にバーダーさんに挨拶をして話しかけたら
やはりキクイタダキを撮るのを狙っているとのこと。
バーダーさんがキクイタダキは常緑樹によくいると教えてくれました。
餌も常緑樹にはたくさんあるんだろうね、とも言ってました😄

もしかしたらそれで、アオジカシラダカも付近にいたのかもしれないな~と想像😁


次に雑木林の中の栗林に着いたら、別のバーダーさんがいました。
この栗林では野鳥によく会うから、私も来ました。
さっそくクッキリしたオレンジと黒の鳥が視界に入りました!⤴
そう、ジョウビタキくん💕
そのバーダーさんがメスもいますよと教えてくれました😊

f:id:mamiyankun:20191228232446j:plain

しばらく見ていると、確かにジョウビタキのオスとメスがいる!
しかも縄張り意識の強いジョウビタキなのに、
こんなに近くで二羽がとまっているなんて⤴💕
(左のオレンジと黒で頭が灰色がオス、右の薄茶がメス。メスも尾羽はオレンジ)
こういう事ってあるのかな?
繁殖期ではないのに、オスとメスが近くにいるとは。
縄張りバトルをして一旦休憩中?なのかなー😁

今日はバーダーさんに色々教われて嬉しかった😊


さて、そのあとまた、だいぶ雑木林を歩いて、
ガビチョウをよく見かける谷地に行きました。
もしかしたら地面らへんによくいる野鳥に会えないかなぁと期待したら、
谷地の通りの先に現れたのはシロハラ

f:id:mamiyankun:20191228233116j:plain

シロハラが一生懸命、地面の枯葉をひっくり返して餌を探していたのを、しばらく観察して楽しみました😊

シロハラが籔に入って行ったのでまた歩くと、
大きなツバキの木の所でメジロ達に、
そしてその周りにはエナガ達もたくさんいました⤴

f:id:mamiyankun:20191228233613j:plain

f:id:mamiyankun:20191228233511j:plain

ツバキにはいるかもなぁと思っていたので野鳥に会えて良かった😊


更にちょっと先の籔でガサゴソ音がするから
ピタッと止まって籔を観察していたら、
コジュケイのご一行に遭遇😁

f:id:mamiyankun:20191228233800j:plain


色々見られて満足したな~、と雑木林の端の方まで来た時に「ヒッヒッヒッ」と鳴き声が。
「ここにも(ヒッヒッヒッと鳴く)ジョウビタキがいるのかな?」とあたりをキョロキョロして木々を探してもジョウビタキはおらず。

そして鳴き声の方をもう一度ジーッと見たら、
緩やかな坂の歩道に青い鳥が!!!⤴⤴⤴

f:id:mamiyankun:20191228234145j:plain

ヒッヒッヒッはルリビタキの鳴き声だったの!?と嬉しビックリ🙌
ルリビタキはすぐ去ってしまったけれど、
縄張りが決まっていると聞いたことあるので、
次に来たらそーっと立って待ってみよう⤴


11月に来た時は、アオゲラを長い時間、観察できたし、
今日は念願のルリビタキに会えたし、
自宅徒歩圏に豊かな雑木林があるのは嬉しいな😊