コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

月例調査に同行して2022/01

f:id:mamiyankun:20220109222324j:plain
f:id:mamiyankun:20220109222344j:plain
f:id:mamiyankun:20220109222403j:plain

このブログでも何回か書いているのですが、
私はNPO東京生物多様性センターさんが行っている月例調査に、
センターさんのご厚意でついて行く事がしばしばあります🚶‍♀️

センター長さんと、いつもいらしている日本野鳥の会東京幹事さんにして多様性センターの理事さんを兼任している方はプロ✨

いつまで経っても、ど素人の私がついて行くのは、
ひとえに月例の定例調査の場所が私の家の側ばかりだからです😁
お声をかけて頂いて、行ける時は行っていますが
かれこれ半年以上は参加してるのに、
野鳥のカウントが全然ダメで😅

役に立っていないのは知りつつも、
プロと行くので、毎度毎度図々しくも参加して、楽しんでます⤴️


私の住まいの近くにある、多摩川
東京都と神奈川県の境を流れる一級河川として
首都圏では名前が知られている川ながらも、
市内ではあまり、シギ、チドリは見かけません✋
だいぶ内陸なせいなのでしょうか🤔?

それなので、川の中洲に10羽ものイカルチドリが休んでいるのを
センター長に教わった時は、万歳~🙌でした☺️

可愛い💕とにかく可愛い、イカルチドリ👍

センター長さんは更にタヒバリを見つけて、
居場所を教えて下さいました😄
f:id:mamiyankun:20220109223613j:plain


今日は当たりの日で、そうそう見られない野鳥に沢山会えました✨✨✨

今日のメインは野鳥の発見とカウントなので、
写真はそこまで多く撮ってませんが…
まんまるシリーズをあげます😄

f:id:mamiyankun:20220109224137j:plain
f:id:mamiyankun:20220109224156j:plain
f:id:mamiyankun:20220109224216j:plain

上から、キセキレイジョウビタキ、そしてツグミ

ツグミは私達の近くの木に黙~ってとまっていて、
その近さにこちらがビックリ👀
更に写真を撮っても飛んで行かずにずーっと枝に居ました😁
まんまるになって億劫なのかと思ってしまうくらいでした😄


今回は、力強く多摩川を行き来するミサゴや、
レアな野鳥のホオアカやビンズイも見られたのですが、
私はカメラには収められず…💦
調査していたのと、コンデジと腕の限界と、です😅
これらの野鳥が見られただけで大満足でした✨✋


☆オマケ☆
調査が終わった帰り道に、ベンチに現れたヤマガラ🥰
f:id:mamiyankun:20220109224818j:plain

どうも雪から水分をとろうとしている様で、
ベンチの上の雪をつついていたら…
横からメジロが同じく雪狙いでやって来ました😳
f:id:mamiyankun:20220109224945j:plain

ヤマガラは慌てて逃げてしまいました😅
まさにイスの取り合い(笑)
f:id:mamiyankun:20220109225018j:plain

レア冬鳥にもいつメンにも遭遇

f:id:mamiyankun:20220108221831j:plain
f:id:mamiyankun:20220108221844j:plain

今年は寅年ですね🐯 因みに年女です😁
トラに因んで、今日会えたトラツグミ
先ずは載せました☺️

トラツグミはそんなには数が居ない冬鳥なのですが、
近所の都立公園の雑木林には毎年やって来ます✨✨✨


今日は他にもレア冬鳥のアカハラにも会えました🥰

f:id:mamiyankun:20220108222341j:plain
f:id:mamiyankun:20220108222359j:plain

私は連写をしないで撮る事が多く、
構図とか構って居られずに、見かけたらパッと撮るので…📷️
枝や影が野鳥に被ってしまう事も多々なのですが…😅

連写をあまりしない理由は、
連写のシャッター音が、ちょっとけたたましく感じるからです💦

全く連写をしない訳ではなく、
大丈夫そうならばしますが、
基本は一回のシャッターをきるのみのスタンスで、
なるべく隠れて撮っています😙


観察会に参加している時と調査の時以外は、
私は人が居る所から離れて、
ひっそりと歩いてます🚶‍♀️

トラツグミアカハラに会えたのは、
たぶん、こういうひっそりしているからなのではないかな~🤔、と思いました😁
私の周りはそんなに音がないといいますかf(^_^;


もっとも今は、バードソンに参加しているので、
https://birdwatch.bird-research.jp/birdathon
やたらとメモを取る怪しい様子の私は、
何しているのかと声をかけられまくりましたが😅

人との交流も好きなので、それはそれでウエルカムで楽しんでいますが、
そういう時にはレア冬鳥には会わないかも…と思いました🙂


鳴き声もせずに静かに現れた、
ルリビタキのメスちゃん♀
f:id:mamiyankun:20220108223812j:plain
f:id:mamiyankun:20220108223833j:plain
f:id:mamiyankun:20220108223900j:plain
オスには残念、会えてません✋


カラ郡集団で木から木へ移動した中で、
ヤマガラは、盛んに下におりて来ました☺️
土や木の隙間に前もって隠した餌を探している様でした😁
f:id:mamiyankun:20220108224229j:plain
f:id:mamiyankun:20220108224249j:plain


静かに木の枝に止まって、ただピコピコと尾羽を揺らしていたモズちゃん♀
f:id:mamiyankun:20220108224554j:plain

そーっと歩道に出てきて、餌を探すアオジちゃん♀
f:id:mamiyankun:20220108224651j:plain


今日、写真に撮れた野鳥は意外と
静かにしていたのに偶然と発見したのが多かったです🥰

そんな中で、小さなパチリ…パチリ…と小枝を折る様な音が頭上から⤴️
こちらも冬鳥であるシメが一羽、
木の上でお食事中でした☺️
f:id:mamiyankun:20220108224936j:plain

シメの羽の模様が好きなので、
向きを変えるのを待って、パシャリと撮ったけれど、
どうしても枝がたくさん被ってしまいました😅
f:id:mamiyankun:20220108225037j:plain


更に歩いて行くと、地面の落葉をめくりあげる音が小さく聞こえました👂️
そっと陰から見たら、シロハラでした🥰
f:id:mamiyankun:20220108225202j:plain
f:id:mamiyankun:20220108225220j:plain

アカハラシロハラという対なす野鳥に、
今日一日で会えました~🙌
もっとも、名前は対なす感じなのに、
アカハラツグミ系、シロハラはヒタキ系ですがね😁


野鳥が多くて有名な都立公園なのですが、
一人でひっそり動いていたら、
結構な数を観察できました👍


オマケ
☆記念撮影(笑) 看板と♪看板足元に居ますよ😃
f:id:mamiyankun:20220108225737j:plain

バードソン多摩川編

f:id:mamiyankun:20220104095406j:plain

逆光の中で離れた場所から撮って画像粗いノスリ😅
すみません🙏🙏🙏
野生のノスリとのご対面~、は初めてです🔰

多摩川にはオオタカとトビがよく見られます。
秋にはミサゴ、冬にはチュウヒやハヤブサノスリが現れます🦅

ノスリホバリングするんですねぇ~😄
飛び立ってホバリングしていたノスリが、
急降下で下りて、私の視界から消え去りました😁


さて、多摩川でのバードソン🚶‍♀️
バードソンとは→https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2022/01/03/215919

色んな野鳥が居たのは勿論ながら、
私は毎年、地元での多摩川に何の種類のカモがやって来るのかを見るのも楽しみなのです⤴️
そして備忘録としてブログに書いておいてます📲

今年は多摩川にカモがやって来るのが例年よりかなり遅かったり、少なかったり💧
(私の地元地区での多摩川という意味です)
大規模工事もしているので、心配していました。

今月に入って、先月には本流では見られなかった、ハシビロガモを確認🤓🙌

f:id:mamiyankun:20220104100927j:plain
f:id:mamiyankun:20220104100952j:plain
f:id:mamiyankun:20220104101013j:plain

どうも、ハシビロガモはまだエクリプス中なようで、
オスはまだ、羽が生え変わり途中に見えました💦
(エクリプスはオスが冬羽に変わる前の状態の事です。移行期ですね☝️)


そして、去年は未確認で、一昨年には確認されたオナガガモ
今年はオナガガモも来ました~🙌🙌🙌

f:id:mamiyankun:20220104101227j:plain
f:id:mamiyankun:20220104101244j:plain

オナガガモも、エクリプス中みたいなコが居ましたね😅
藻を食べる時のオナガガモ達は、
お尻が垂直にピョーンと出ていて笑えちゃう🤣

因みにここで確認できたコガモ達は、
オナガガモより身体が小さい為か、
お尻がピョーンと水面からは出ていませんでした✋😂

f:id:mamiyankun:20220104101519j:plain

コガモは沢山やって来ていました☺️

f:id:mamiyankun:20220104101556j:plain


これからカモの種類は増えるのか、
それとも更に南下して去ってしまうのか、
エクリプス中のカモの変身後は見られのか、
などなどの楽しみができました🥰⤴️


コガモ&ハシビロガモの奥様連井戸端会議↓
f:id:mamiyankun:20220104101937j:plain

異種デート実現!?↓
f:id:mamiyankun:20220104102046j:plain

バードソン雑木林編

f:id:mamiyankun:20220103212836j:plain

ここ二年くらい前から、
NPO法人バードリサーチさんが主催されている、
新春のバードソンに参加していて、
今年も元日から、ガシガシと歩いてます🚶‍♀️

バードソンとは、バードウォッチングとマラソンを合わせた造語で、
限られた期間内に観察した野鳥数を他の参加者と競うものなのですが☺️…
バードリサーチさんは、上位観察者ではなくても景品を用意して頂いてます✨
専門家も参加するので、順位に関係なくランダムに景品があるのはモチベーションが保てますね⤴️☝️
勿論、上位者には必ず景品があります👍
https://birdwatch.bird-research.jp/birdathon


私自身は、景品は当たれば嬉しいけれど、
マチュアの観察でも、
一つ一つが積み重なると後世に残せるデータとなる✨という事を
バードリサーチさんに教わり、
拙い観察でも役に立てばと願って参加してます👌


と、前書きが長くなりましたが、
更新が滞りました💦
本年もこの拙いブログを宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️

趣味の観察日記であって、見せられる技量の写真のブログではありません😁
強いて言えば、野鳥という「推し」について語る日記です😂


さて。我が家の近所には都立で
とても広大な雑木林をほこる公園があります👍
冬には色んな野鳥がこの雑木林にやって来ます🥰

「バードソン」での鳥見なので
いつもより、何往復も歩いたり、
念入りにぐるぐると回りました🚶‍♀️


因みにこの公園は、毎年、数羽のルリビタキが入って来るので、
近隣の市のバーダーさんも続々と来ます☺️

私はルリビタキ歴は三年目なのですが、
この公園では、非常に見つけ易いです😌💓

青とアクセントの様に入っている黄色がキレイなオスくん🐦️暗い写真ですが💦
しかも二枚目はピントが合ってないながらも
正面から、という事であげます…🙏
f:id:mamiyankun:20220103214431j:plain
f:id:mamiyankun:20220103214448j:plain

ルリビタキは鳴き声を出さずに、
ポーンと視界に入って来る事が多いです😆

隠れていないというか、飛び出して来ては
また戻って…、或いはずっととまっていて。

たぶん、縄張りの見回りでポーンと出てきて、
そして隠れないのでしょうね😅
その年の縄張りを把握すればほぼ会えます👍

こちらはルリビタキのメスちゃん🐦️
f:id:mamiyankun:20220103215025j:plain


今回は、ミソサザイという、全長が10cmしかない、
小さ~い野鳥も観察できました👍
写真は…今回は残念過ぎて💦
次回はきちんと撮られれば✋頑張ろう✊


数を競うので、写真を撮るよりは、
メモをする方が主流になってしまう、
私のバードソンスタイル✍️

開催期間内に、東京の都下には
こんな野鳥が居るよ😃と
たくさんの記録に残せればと思ってます🥰

野鳥みんなが、寒くて丸くなっていました😁

f:id:mamiyankun:20220103215733j:plain
f:id:mamiyankun:20220103215813j:plain
f:id:mamiyankun:20220103215831j:plain
f:id:mamiyankun:20220103215852j:plain

2021多摩中央公園のカモ達その3

f:id:mamiyankun:20211217210914j:plain
f:id:mamiyankun:20211217211004j:plain

→その2からのつづき

多摩中央公園の池の岸で、
キンクロハジロと混ざって昼寝をしていた
オナガガモも起き始めました⤴️

尾が長いカモだから、オナガガモというネーミング🙃
…日本の野鳥界のアダムの名付け方って🙃


頭が茶色いのがオス↓
チャガモとならずに済んだのは何故😂?
いや、良かった!?
ヒドリガモは頭の緋色から名付けられたのに😁
f:id:mamiyankun:20211217211707j:plain

メスはこちら↓
f:id:mamiyankun:20211217211801j:plain

オナガガモは、他の種より目が小さく見えて、
何となく目を細めている優しげな感じに見えます👍⤴️
…たぶん茶色い頭の中に黒い目がアイリングもそんなに目立たずにあるから、でしょうが😁

f:id:mamiyankun:20211217212134j:plain
f:id:mamiyankun:20211217212150j:plain


そしてキンクロハジロオナガガモが悠々と
水面を泳いで居る頃…
ヒドリガモの集団は、食べるのに夢中で
かなり池から遠のいていました😂😂😂

私のブログの利用条件では、
画像はクリックで拡大↕️という事ができないのですが…
この写真の、奥にあるイスの手前辺りに
ヒドリガモがいるのです↓

f:id:mamiyankun:20211217212703j:plain


こんなに陸の上に、しかも人間を意に介せず、冬しか見られないヒドリガモがグングン移動してきているのに
「わあ⤴️🙌」と大興奮しているのは私だけで、
誰もカモを見ていないのは実に謎でした🤭

どんどんどんどん夢中で移動していく、
ヒドリガモの集団様…
f:id:mamiyankun:20211217213133j:plain
f:id:mamiyankun:20211217213148j:plain


渡ってくる三種のカモ達の主張が強いせいなのか何なのか、
留鳥としてずっとこの池にいるカルガモは、
池の端っこらへんにばかり居ました💦
f:id:mamiyankun:20211217213402j:plain

実はこの記事の冒頭の、オナガガモが数羽で泳いでいる写真を
よーーーく見ると、奥の陸地に、
ちょこーんとカルガモが居ます🏝️


多摩中央公園にはこうして毎年、
ヒドリガモキンクロハジロオナガガモ
が渡ってくる事が多いです🎵
渡りが殆どない年もありましたが…💦

多摩センターは、サンリオピューロランドがある事で有名ですが、
都下の野鳥好きには、この公園の方がピューロよりも有名だと思います🥰←かなりの独断🤣実際はピューロが圧勝でしょうが🤣🤣🤣

楽しいひとときでした~💕👍


その1→https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2021/12/17/124408


その2→https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2021/12/17/203635

2021多摩中央公園のカモ達その2

f:id:mamiyankun:20211217124621j:plain

→その1からのつづき

お昼寝しているキンクロハジロ達=冒頭の写真、は
人の気配には敏感で、寝ている体で
目を開けて様子見する個体もチラホラでした👀

それでもグーグーと寝ているので、
カモ達が起きるまで待とうと思い、
公園を一周回って🚶‍♀️、
ついでに公園内にある古民家も見学しました🧐

そしてカモ達の所へ戻って来たら、流石に
お昼寝タイムは終了していました😁


キンクロハジロは、オスメスとも金色の目で
オスは冠羽がメスより目立ち、お腹側が白い以外は全体が黒いです↓横顔のコがオスです🥰
f:id:mamiyankun:20211217214549j:plain

目が金色、オスの身体の大部分が黒、羽の翼帯が白いから、キンクロハジロ
ここまで来ると、日本で野鳥を名付けたアダムに当たる人のヤケクソ感が(笑)🤣

キンクロハジロの、メスはオスと違って全体的に茶色です☺️
f:id:mamiyankun:20211217125915j:plain


やっぱり人を見ると寄って来るキンちゃん達↓
f:id:mamiyankun:20211217125856j:plain
f:id:mamiyankun:20211217125706j:plain

そして、キンクロハジロは全身を水に潜水させる事ができます✨👍
すぐ上の写真も一羽が潜っています😁
f:id:mamiyankun:20211217125801j:plain

潜水から出てきた瞬間⤴️水飛沫✨
f:id:mamiyankun:20211217130008j:plain


何も餌をくれないとわかると、
な~んだという感じで横向いて去ろうとするキンちゃん達😅↓わかりやすい(笑)
f:id:mamiyankun:20211217130057j:plain


キンクロハジロに混ざっていたオナガガモ達の様子は、その3へ書きます→

https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2021/12/17/214208

2021多摩中央公園のカモ達その1

f:id:mamiyankun:20211216214948j:plain
f:id:mamiyankun:20211216215012j:plain

京王線&小田急線の多摩センターから
遊歩道で行ける多摩中央公園は、
広い芝生と広い池、それらを囲む林と古民家があり、
テレビの撮影でもよく使われる場所です☺️

春にはカワセミカルガモ(カモの中でカルガモだけは留鳥)の子育てが見られ、
秋から冬は毎年、北からカモ達が渡ってくるのが見られます👍✨

今回は、本当に時系列日記で、
カモは最高!とはしゃいでいる投稿です🤣


さてこの日は用事を済ませて遅い昼食を
公園の芝生で一人でとっていました😁
目的は勿論、渡ってきたカモを見ること⤴️

池が見える所に座って食べていると、
目の前をヒドリガモ達が泳いで行きました💕
冒頭の二枚はヒドリガモです🥰
オスの緋色い頭から、名前がヒドリガモになりました🎵

と、見ていたら、目の前を通り過ぎたヒドリガモ達は、
池から次々に上陸して、
芝生をちぎって食べ始めました🍴
f:id:mamiyankun:20211217122840j:plain

そばで見たヒドリガモのメス↓
f:id:mamiyankun:20211217123652j:plain

オスはこちら↓
f:id:mamiyankun:20211217123152j:plain

毎回言っていますが…ヒドリガモって
奥目で嘴が短くてなかなか可愛い顔です🥰
f:id:mamiyankun:20211217123801j:plain

彼らはどんどんと芝生の丘をあがりながら無心に、群れでお食事をし続けていました😄


一方、昼ご飯を食べている私の目の前には、
池の奥からキンクロハジロのメスがやってきました😅
f:id:mamiyankun:20211217124009j:plain

どうも公園にいるカモや野鳥って餌付けされがちなんでしょうね💦
人を怖がらないし、近付いてさえきます💦

キンちゃんには「なんもあげないよ」と声をかけて、
私も急いで食べて、池の奥、つまりは私のいる岸から反対側へ回りました🚶‍♀️

そうしたら…キンクロハジロ達とオナガガモ達が
陸に上がってお昼寝中でした😁
f:id:mamiyankun:20211217124321j:plain

少し長くなったので区切ります✋その2へ⤴️

https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2021/12/17/203635