コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

マガモ&コガモのエクリプス

f:id:mamiyankun:20211027134427j:plain

私の住んでいる南関東にも、
北から渡って来たカモの姿が見られる様になってきました☺️

日本ではカルガモだけは留鳥で、
一年中姿を見られますし、
子育ての様子も見られます🎵↓(2021年夏撮影)
f:id:mamiyankun:20211027125032j:plain

カモも色々な種類がいますが、
今回私が、支流に帰って来て会えたのは、
コガモ(子ではなく、小です☺️)とマガモでした✨


カルガモ以外のカモは、北で子育てするのですが、
子育てが終わって、南の日本に来ている時に、
次の子育てに向けて
オスとメスがつがいになります🥰

オスはメスへアピールする為に、
日本に来てしばらくすると、ハデな模様に変身🙌

その「しばらくすると」の前は、どういう姿かというと、
オスはメスとほぼ同じ様な模様で渡って来ます☺️☺️☺️
オスメスとも、渡る時は、天敵に見つかりにくい模様です🦆

オスのハデになる前の外見の様子を「エクリプス」と言います。
ギリシャ語の「隠れている」という意味です🌘

このエクリプス時期の姿から、
アピール用にハデに変化していくカモの姿が見られるのは、
渡って来た直後の醍醐味です☺️✨✨✨


前置きが、かなり長くなりました💦
コガモから見てみると…

完全に変身が終わったオスコガモの様子はこちら↓(2021年冬撮影)
f:id:mamiyankun:20211027131108j:plain

参考までのメスの姿はこちら↓(2021年冬撮影)
f:id:mamiyankun:20211027131248j:plain


今回、会えたコガモ達💕💕💕↓
f:id:mamiyankun:20211027131348j:plain
f:id:mamiyankun:20211027131406j:plain

う~ん、オスとメスなのか、メスだけなのか😅

目の周りに輪の様に濃くなってきているのは、
オスで、姿が変わるかなぁ🤔?と類推(笑)


さて、次はマガモ🦆

参考までのメスの姿はこちら↓(2021年冬撮影)
f:id:mamiyankun:20211027132554j:plain
マガモのメスは、嘴の色はオレンジです☺️
オスはというと、嘴の色は黄色なんです☺️

因みによく勘違いされる、カルガモの嘴は、
オスメスとも黒で先端が黄色なんです😁
羽の模様もカルガモマガモは随分と違うので、
この記事の画像で比べて下さい😚


こちら、今回会えた、マガモのオス↓
f:id:mamiyankun:20211027132812j:plain
嘴が黄色いし、そもそもメスと羽模様が違うのでオスと判ります⤴️
エクリプスのオスです~🙌

変身が進んで来た、オス↓頭に少し緑が😁
f:id:mamiyankun:20211027133120j:plain

こちらはほぼ、変身したオス ↓
f:id:mamiyankun:20211027133225j:plain

マガモのオスの変身が段階ごとに判り
興味深い、出会いでした~🥰


あと何枚か、この日の出会いのカモ達の画像を載せておきます🎵🦆

マガモは結構、カルガモと混ざります。
結果、マガモカルガモのハーフ(俗称、マルガモ)が生まれたりもするんですが😅

f:id:mamiyankun:20211027133347j:plain

f:id:mamiyankun:20211027133534j:plain

マルガモ↓
f:id:mamiyankun:20211027133631j:plain


自分の、鳥見をしないお友達もこのブログを読んでくれるので、
長々と説明を書いてしまいました😆