コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

イワツバメの育雛観察

f:id:mamiyankun:20210503095242j:plain

近所の橋の下でイワツバメがコロニー形成しているので、
川岸や川の中には釣り人やら川遊びの人やらいることだしと
ちょっと川岸まで下りてコロニー見学しました😁

イワツバメは常に10羽前後が、
巣のもとにやってきていて賑やか😄

f:id:mamiyankun:20210503095616j:plain
f:id:mamiyankun:20210503095719j:plain
f:id:mamiyankun:20210503095748j:plain

巣の泥の色が違うのは、昨年以前の古巣に
今年のイワツバメ達が巣材を足したからです😊

写真に成鳥のイワツバメが巣から顔を出しているのがありますが、
これはイワツバメが巣の中に入ってしまうからです😁

外から来たイワツバメは、巣の縁に止まって
順番待ちなのかしばらくそこにいたり、
或いはスイッと外から巣の中に飛び込んだり😊
巣が深いから中まで入っていき、
抱卵したり、雛に餌をあげたりしていました✨


上の三枚とは、橋の別の箇所にかけられた
巣の様子を以下に何枚かあげます⤴️

f:id:mamiyankun:20210503100414j:plain
f:id:mamiyankun:20210503100252j:plain
f:id:mamiyankun:20210503100507j:plain

あとから来たイワツバメなのでしょうか?
更に追加で巣を作っています🎵
f:id:mamiyankun:20210503100559j:plain

よくこんなにツルツルそうな壁に張り付けるなぁと感心😄


イワツバメは巣から出たら、何羽か一緒に、
この川と並走して流れている川の本流まで飛んで行ったり、
或いはこの川の崖にある木々の真上に飛んで行ったりしていました✈️

この川の上に飛んでいる小さな虫達もいますが、
わざわざそこへ行くということは
より一層、狩をし易かったり、虫が栄養価高いのがいるのかもしれませんね☺️


このコロニーから離れた所、徒歩一分くらいの所のマンションの
駐輪場の橋の下にも一つだけ巣があります。

コロニー化するイワツバメなのに、
一つだけの巣なので私が心細いのですが
うまくいきますように💕

f:id:mamiyankun:20210503101216j:plain
f:id:mamiyankun:20210503101247j:plain