コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

今年も出会えた冬の紅白!

f:id:mamiyankun:20210126205343j:plain
f:id:mamiyankun:20210126205443j:plain

去年に引き続き、今年も都立公園の雑木林で、
アカハラ=一枚目の写真に出会えました⤴️✨
そして勿論、同日にシロハラ=にも出会えています😊

私がバードウォッチングを趣味にしてから、
一番、ぽかーんとしてしまった事が、
野鳥のネーミングのセンス💦
腹が赤いからアカハラ、腹が白いからシロハラ
ってもう、名付けにやる気を感じない!と思ってしまったぐらいです…😅

他の野鳥も見たまんまで名付けられたのが多く、
むしろ、スズメやツバメは凝っている名前と言えましょう😅😅😅


ところで。マイフィールドの雑木林ではシロハラは比較的多くて、
シロハラが渡ってくる冬の時期に
雑木林に足を運べば、大抵一回は会えます⤴️✨

が、アカハラは会えない日の方が多いです💦
アカハラは会えるのが、私にとってはレアです✨

この二種は、名前だけではなくて、外見も似てます☝️


f:id:mamiyankun:20210126211310j:plain
f:id:mamiyankun:20210126211354j:plain

↑反転させた写真の様に見える位に似てる…!😆
お腹部分に注目です👀 赤いか白いか😊


足の細さも似ている✨

f:id:mamiyankun:20210126211832j:plain
f:id:mamiyankun:20210126211918j:plain


羽と背中部分の色が似ていて、瞳も似ていて、
大きさもほぼ同じ。
そして二種の居る場所も、雑木林の林縁だったり
茂みの傍だったりの、暗めの地面にいる事が多いです☝️

ここまで似ているのに、
アカハラツグミの仲間で渡り鳥、
シロハラはヒタキの仲間で漂鳥とのこと💦
所属(?)が違うの~😳と驚きます(笑)

ツグミはこちらの記事にあげてます↓
ヒタキも同じ記事にジョウビタキをあげてます😁
https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2021/01/17/165542


どちらにしても二種とも、
落ち葉の中に居ると同化しがちです😊

今日撮った、私的にはレアでやっと会えたアカハラの写真を三枚貼ります~📷️
これらを見ると、保護色だなぁと思います☺️

f:id:mamiyankun:20210126212815j:plain
f:id:mamiyankun:20210126212908j:plain
f:id:mamiyankun:20210126213004j:plain

アカハラさん、ちょっと警戒して周りを見つつ、
でもお腹がすいているのでしょう、
一生懸命に土を掘ってました😁
そして、時々また、周りを警戒して顔をあげて…という感じでした😚


同じく、冬の雑木林内では、保護色なシロハラも三枚の写真を貼ります🎵

f:id:mamiyankun:20210126212638j:plain
f:id:mamiyankun:20210126213411j:plain
f:id:mamiyankun:20210126213458j:plain

シロハラさん、何か言ってますね😆


アカハラの背景は全て同じなのですが、
それは今日、歩き回って会えたのが一羽だけだからです☺️

対して、シロハラは、違う背景である写真もあります😃

シロハラは雑木林内の、それこそあちこちで会うので、
十羽前後は居るのではないかな~と思います😊

一方、アカハラは一羽、ないし二羽位しか
この雑木林には居ない様な…という位にレア😚


そんなレアなアカハラに会えて、
同日にシロハラにも会えると
「お!今日は紅白に会えて縁起いいぞ⤴️」
と勝手に一人で思ってます😂
また冬の間にもう一回位はアカハラに会いたいです✨