コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

幼鳥らしきカルガモの観察

f:id:mamiyankun:20200716122906j:plain

近所の多摩川支流には年間通してカルガモが見られるのですが、
今日はいつも見ている場所より離れた所で、
カルガモの群れを発見!⤴️
普段見ているカルガモ達と、今回会ったカルガモ達は同じ支流にいるのだけれど、
場所的には普段のではなく、たぶん別の群れ。

観察をしていると何となく、
カルガモ達の様に思えました😊

そういえば市内の自然研究家さんが、
支流でカルガモとその雛達を見たとおっしゃっていたから、
その雛達が幼鳥にまで成長したのではないかなぁと思われます😁

f:id:mamiyankun:20200716133018j:plain

カモにそこまで詳しくはないので、
幼鳥であるなというのは想像です😄
そして観察日は、一つ前の記事と同じ日、
つまりは雨が断続的に降る日に見たので、
写真もボケていますが、
どうぞご容赦下さい🙏🙏🙏

カルガモの幼鳥と成鳥の見分けは、
幼鳥は水かきの部分が灰色で成鳥はオレンジ。
幼鳥は羽の縁の先端が切れていて成鳥は切れていないとのことだけど、
今回見たカルガモでは、そこまでの区別がつかない…😅

今回に会ったカルガモ達は、普段よく見ているカルガモの成鳥達と、行動などで
ちょっと違う部分があって、幼鳥と推測しました!
しかもこれがなかなか微笑ましかった😊😊😊


f:id:mamiyankun:20200716124009j:plain

端っこに集まるカモ達😆
その内の一羽が…

f:id:mamiyankun:20200716124123j:plain

よいしょっと首を伸ばして…

f:id:mamiyankun:20200716124210j:plain

川辺から水面に垂れ下がっている草を引っ張ってみる😂😂😂

カルガモの食事のメインは川の藻や水辺の虫、そしてタニシなどなので、
この草が食べたかった訳ではないと思われます😂
稲は食べることがあるらしいですが…😁

※追記:カルガモは草をむしって食べることもあるとカモ好きさんから聞きました😊


それなので、この草を引っ張ったのは
気になって引っ張っちゃったのかなぁ、と(笑)😂

他のコも引っ張っていたので、 真似?
子供っぽくて可愛らしい💕👍️


f:id:mamiyankun:20200716124841j:plain

しばらく見ていたら、わらわらと一ヶ所に集りだすカルガモ達。
↑一羽だけは、とりあえず集まったけれど、
みんなの後ろで藻を食べている様子😂

f:id:mamiyankun:20200716125050j:plain

後ろにいた一羽も、乗り遅れちゃあいけない!
と思ったのかどうか(笑)、
次には仲間にちゃんと混ざって、
川の端っこを漁りだしました😊
この端っこに何があるの~?と私が気になりましたよ😂

f:id:mamiyankun:20200716125253j:plain

まあ、そんな中でも、みんながみんな、
同じ行動をとるわけではなく離れているカルガモもいました。
親でしょうか?
でもカルガモって子育てはメスのみだったような。
二羽離れているから、どちらかは幼鳥?
或いは親ではないけれど、近所の大人カルガモ
離れて冷静そうに見えた二羽も実は幼鳥達で、
端っこに興味ないだけ…とも考えられます😊


カモ達は見ていると、川の流れにのりうまく流されて移動したり、
突然群れの真ん中で羽繕いしたり😙

カルガモだけではないのですが、
藻をとる時に一生懸命に水の中に上半身を突っ込むから、
お尻だけほぼ垂直に出てしまったり。
色んな行動が見られて面白かったです😄

普段よく見るカルガモは、
どっしりとだいたい同じところにいて、
餌を食べているか、羽繕いしているか、
たそがれているか、はたまた寝ているか、
とパターンが同じ感じなので…😁

f:id:mamiyankun:20200716125529j:plain

今回の、色んな様子を見せてくれたカルガモ達。
最後には冒頭の写真の様に、
きちんと並んで移動していきました⤴️

このカルガモ達の様子が、
とっても可愛かったです😊