コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

頑張れ~p(^-^)qカワセミのホバリング

f:id:mamiyankun:20200521211641j:plain

今日は写真の枚数を増やして書くので、
画像をかなりリサイズしました💦
元々粗いのに更に!?というf(^_^;
因みに、ウォーキングは人の多い時間と場所を避けてます😁

今回の写真は、自分が「うわー⤴」と感動して連写したのはいいけれど、
枚数があるからなぁ、blogにあげるしかないか、となりましたf(^_^;
ホバリングの様子の写真です😊


私がカワセミの巣作りを見て約二ヶ月…

タイミングが合わず、
その巣穴にまさに出入りするところのカワセミを見かける事はできてません💦

が、たまに、今日みたいにウォーキング道中で
カワセミに会える事も😁

雛が孵ってて餌捕りを始めたのかな?


春の子育て時期になるとカワセミ遭遇率は
グンと下がるので、久々に見かけると嬉しいもの✨


そして今日は、カワセミホバリングを何回も見られたので、
画像のカワセミは小さいけれど、
連続してここの記事にあげます⤴

f:id:mamiyankun:20200521212419j:plain
f:id:mamiyankun:20200521212510j:plain
f:id:mamiyankun:20200521214906j:plain
f:id:mamiyankun:20200521214942j:plain
f:id:mamiyankun:20200521215031j:plain
f:id:mamiyankun:20200521215112j:plain

同じ様な写真ながらも、それはカワセミ
本当にこの位置にずっと定まったまま飛んでいたのが伝わるかな~😁?と思って。

ここでカメラが良いとカワセミも大きく写るし、
羽がブレてるのもなく素敵なのが撮れるでしょう⤴
コンデジとはいえ、連写に写らない羽というのは、
それだけ羽ばたきが速い事が判るかなと
これはこれでいいや!とblogに載せてしまいました😁😁😁
この羽ばたきはスゴい運動量✨
 
ところでこのオスくん、いつもはそこまでホバリングはしません。
いや、私が見てないところでは実はホバリングも沢山しているのかもしれない😄

けれど、今回はやたらとホバリングが多かったのです😄
いつもはジーッと待ってて、
見ている方もかなりも待たされるのに、
今日は何回もホバリングしたり、
川に飛び込んだりしていました💦

想像ながらも、早く餌を見付けて捕りたい焦りの様な感じを受けました😁
そう、雛にあげる為に、或いは奥さんとバトンタッチする為に…

見ている限りは失敗ばかり😅
焦るといいことないよーと思いながら、
私はウォーキングの続きをして
小一時間後にこの場所へ戻って来たら、
まだオスくんが川縁にいるではないの!😅

いや、一回は成功して二回目、三回目の
狩の姿を私は帰路で見かけた、と思いましょう⤴

ホバリングを見られた感動も勿論あったのだけれど、
それ以上にカワセミの感情を垣間見られた気がして、
ホクホクと嬉しくなりました😊😊😊
当のカワセミには、もし焦っていたなら、
私の感想は的外れで嬉しくない話ながら。