コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

早朝に雑木林へ川へ

f:id:mamiyankun:20200505194218j:plain

免疫と体を鍛え少しでも体も動かしたく、
朝は4時か5時台に起きて地元の雑木林や川へ歩きに行ってます🚶
お陰様で殆ど人に会いません👍

うちの近くの雑木林はもう緑がとてもスゴい😁

最初の写真はコゲラ。小さなキツツキです🐦
コゲラはいつもならあちこち移動しながら、
木をつついて、中の虫探しをするのに、
今回は動きが違いつつかないので、
よく見ると嘴に何かをくわえている⤴
そっか、巣材集めをしていたのかー、と納得。


f:id:mamiyankun:20200505194823j:plain

このとても写りが悪いのはキビタキ🐦
いつかもっとblogで紹介できる様なのを撮れれば良いな⤴が目標。
キビタキがどんな外見か、気になったらネットで見てみて下さい🙏

キビタキは黒、黄色がベースのキレイな鳥なんです、本当なら💦
そして鳴き声もとてもキレイ✨
この時期からの渡り鳥だし、バーダーさんでも
キビタキ狙いの方もいるくらいの人気⤴


さて今回、私が雑木林で野鳥を見つけられたのは、理由があります。
それは野鳥が繁殖期でメスを呼んでいたり、
縄張り主張だったりで囀ずりをしてくれたから😉

囀ずる時はアピールする為に、
緑の中に隠れきってしまわず(中にはそれでも葉や枝に隠れたがる種類もいます)、
ちょっと枝の先や上に出てきてくれるので発見に😊
そうでないと、小鳥なんて探すの無理無理(笑)✋

f:id:mamiyankun:20200505195428j:plain

f:id:mamiyankun:20200505195509j:plain

囀ずりで野鳥の発見には繋がるのだけれど、
木の上に出てくる訳で、そうすると地上の私からはとても遠い😅
コンデジでの望遠だと、
この二枚の写真↑のレベルが限界f(^_^;


オレンジの小鳥はヤマガラ🐦
普段はニーニーという感じの鳴き声なのに、
割と四方に響く大きな声でツツピーツツピーと囀ずっていました😊縄張り主張かな?

オウムの様な大きな嘴の鳥はシメ🐦
本州だと冬によく見かける鳥なので
「あれ?まだいたの?北の方面、目指して行かなくていいの?」と言ってしまった😂
周りに人がいないと心の声が、
もう口から駄々漏れ(笑)😂

雑木林の出入口辺りは割とオナガ↓がいます。
特に暖かい時期に。私は尾羽の水色が好きです💕
f:id:mamiyankun:20200505200915j:plain


さてさて、雑木林を後にしてからは、
これまたうちの近くの川(支流)へそのまま寄りました🚶

長居するというよりは、ひと月以上前に見つけた、
カワセミの巣穴が気になって…f(^_^;
もしかしたら雛が出てきてないかな~?と。

f:id:mamiyankun:20200505200725j:plain

うーん、雛はいなかった!
一週間前は巣穴から遠くない所でメスに会ったけれど、
今回は同じ縄張り内でオスに遭遇😊

想像ながら、やっぱり早朝にオスメス交代で巣穴から出てきて腹ごしらえしているのかな~?
真相はいかに!?


近くのこの川は、二週間くらい前までは、
オオバンカイツブリ、カワウ、サギ類と色々いたけれど、
今はみんな姿を消し(サギ類は本流にいる)、
セキレイ達が賑やかに鳴いてます😊

f:id:mamiyankun:20200505201453j:plain

セグロセキレイ🐦なんかキリッとして見える😁


そして気になったはこの二羽達↓

f:id:mamiyankun:20200505201604j:plain

留鳥カルガモなら今も居るのはわかる。

何故、この二羽の番のマガモはいるのだろう?
マガモの渡りって遅いのかな?
それともここで子育て!?

マガモセグロセキレイは、
カワセミの巣穴のそばにいます😊
カワセミの雛達が巣立ちしたら、
雛はまずセキレイ達に会うことになるのかな~😉