コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

TokyoWaterTaxiで東京湾の鳥見♪2

f:id:mamiyankun:20200212002827j:plain

「TokyoWaterTaxiで東京湾の鳥見♪1」https://mamiyankun.hatenablog.com/entry/2020/02/12/005345 の続きです😊

TokyoWaterTaxiに乗って運河でたくさんの水鳥中心の野鳥を観察して、
船は浜離宮過ぎた辺りから運河から東京湾へ🚢

湾岸にずら~っと止まっているユリカモメやカワウの集団を見られたり、
トビがかなり近くまで飛んで来たりして、まさに海!
この記事の一番目の写真はセグロカモメとカワウ。
ん?ビミョーなのかな?という立ち方😂

アオサギもカワウと一緒に何羽かいたのだけれど、
この二羽が双子ルックの様な感じ😁影まで😁
f:id:mamiyankun:20200212003507j:plain

東京湾に出たら船の速度もぐんとあがって、
例えるなら高速道路に乗った様なスピードのあげかた。

海からの景色が素敵~⤴✨✨✨

f:id:mamiyankun:20200212003645j:plain
f:id:mamiyankun:20200212003713j:plain

と、湾に出たら、ユリカモメが数羽、
この船の後ろをずーーーーっとついてくる😲
f:id:mamiyankun:20200212003833j:plain

どうもこの、TokyoWaterTaxiの観光ツアーで、
カモメに餌やりするのがあるようで、
それを覚えていたコらが「餌くれ~⤴」とついてくる模様😁

私達講座に参加しているメンバーは、
船のすぐ後ろ、近くを飛ぶユリカモメをとくと観察😉

f:id:mamiyankun:20200212004126j:plain
f:id:mamiyankun:20200212004151j:plain
f:id:mamiyankun:20200212004213j:plain

湾を一気に北上して隅田川に入って、勝鬨橋で下船。

先生は下りてからも、始めに渡してくれた資料の内容を詳しくレクチャーしてくれました😊

バードウォッチング初心者からの講座なのですが、
初心者向けに丁寧に細かく説明があるという事で、
内容はベテランさんでも楽しめるものでした!

勝鬨橋船場付近でカンムリカイツブリを撮りました😊
カンムリカイツブリは潜水する水鳥なので、
ちょうど海からニュッと首を出してきたところを😉

f:id:mamiyankun:20200212004724j:plain
f:id:mamiyankun:20200212004755j:plain

↑こちらの写真の左上の首の長い水鳥がカンムリカイツブリ
冬はこんな感じで地味らしいのですが、
繁殖期には頭に冠つけた様な派手な冠羽が生えるそう。

月あたまに参加した、葛西海浜公園の探鳥会でも思ったのだけれど、
東京都心部の海や川でもたくさんの野鳥が生活している…✨
それを壊さない様な行動をしたいなと思いました😊


講座の後は残れるメンバーで先生と昼食。
話が尽きず長居しました😁
f:id:mamiyankun:20200212005226j:plain