コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

川の工事の中で頑張る野鳥

f:id:mamiyankun:20191218002711j:plain

マイフィールドの川は、多摩川にすぐに繋がるその支流なのだけれど、
これより前の投稿に書いた様に護岸工事が入っていました。
が!護岸工事だけだと思い込んでいたら川の中まで工事の車が入っていてショックを受けてしまいました😢

本流の多摩川も川の中を車が往き来していました。
今年の台風19号では確かに多摩川が氾濫し、
この川は東京都と神奈川県の境なので色々と両岸に密集していて大変でした。
犠牲の方も出てしまった…だからの工事。

と理解していても、
「川の中の魚や水生生物は?生態系は?」と
ついつい思ってしまう自分💦

ところがこの川の少し下った所で、
川に入っている野鳥達を見つけて、ビックリ!⤴
曇天日の撮影でコンデジで…なので
写真はあくまでイメージ画として捉えて下さい。

f:id:mamiyankun:20191218003431j:plain

f:id:mamiyankun:20191218003521j:plain

f:id:mamiyankun:20191218003556j:plain

環境について訴える為のやらせの写真?という感じながら、
よく考えるとしっかりした雨の日は川の濁りはこんなものかも。
でも。少し行った所で川の中を動き回る車。
事情が人為的なので気持ちが複雑…💦

私は川の岸を歩いて野鳥観察しているのだけれど、
ガガガガガガと工事の音がかなり大きい中、
岸の脇の草地や木々にも野鳥がいました✨

かなりの音が出ていても、そこを縄張りにしているので、留まっていたジョウビタキ

f:id:mamiyankun:20191218004152j:plain

そして更に歩くと、ツグミ!⤴

f:id:mamiyankun:20191218004348j:plain

写真はかなりボヤけてしまったけれど、
数羽のホオジロも地面に下りたり木にとまったりしていました✨

f:id:mamiyankun:20191218004523j:plain

カメラの限界などで撮れなかったけれど、
対岸の方で確認できたのは、キセキレイハクセキレイカイツブリオオバン、カラス、スズメ。
声だけながら、どうもアオジとモズ、ガビチョウも川岸にいたと思われます。
特にセキレイ系の鳴き声が元気で賑やかでした😊

スゴいな~、野鳥達はみんな頑張っているなぁと率直に思いました。

更に歩を進めると、ヒヨドリがたくさんいる木を発見!⤴
実がなる木の為に、ヒヨドリ達が集まった様で、
ヒヨドリ達のバトルが繰り広げられられていました。
追い出されたヒヨドリはそばにある花の蜜をめげずに頂いていました😁

f:id:mamiyankun:20191218005532j:plain

そんな中で、ヒヨドリに追い出されては隣の木にとまり、
しばらくはその隣の木で大人しくしていたけれど、
再度、実のなる木に特攻してはまたヒヨドリに追い出されて…を繰り返す鳥がいて、
ジーッと見ているとそれはツグミでした😊

f:id:mamiyankun:20191218005809j:plain

ツグミは何回かヒヨドリに追い出されていて、
その隙をぬって、メジロが二羽、しれ~っと実を食べて行きました😄

f:id:mamiyankun:20191218005922j:plain

うわー、メジロは上手いなぁ、小さいから追い出されないのか気付かれないのかと思って
更に見ていたら、ツグミメジロ側へ飛んで行って、
やっと実にありつけていました⤴

諦めないツグミも、うまく合間に実を食べるメジロも逞しい⤴✨

川の中も岸辺にもいた野鳥達。
もう数100mくらい移動すれば、工事の影響がない所や、
別の川へ行けばもっと楽だろうに…と思ってしまうのも人である自分だからかも?