コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

ツバメ、7月半ば過ぎでも巣作りするぞ!

f:id:mamiyankun:20210717223544j:plain

こちらの空っぽのツバメの巣は、
京王電鉄高尾線めじろ台駅
改札出て直ぐの所にありました☺️

案内板の上に巣作りしたので、
駅員さんが、京王電鉄専用・バードリサーチさんコラボ フン受けを設置しています😁

f:id:mamiyankun:20210717224124p:plain
京王電鉄ホームページより)
https://www.tsubame-map.jp/tubame_machi/funuke

因みに家族に京王電鉄勤務の人が居るので許可を貰ってこの投稿を書いています☺️

この駅には、ホームからの上りエスカレーターそばにも巣があります。


めじろ台の駅員さんに話を訊いたところ、
この案内板の巣も、
エスカレーター脇の巣も↓

f:id:mamiyankun:20210717224409j:plain
f:id:mamiyankun:20210717224440j:plain

どちらの巣も、無事に雛が巣立ちしたとの事でした⤴️✨✨✨


二回もツバメが子育てをしたのと、
時期的に7月も後半に差し掛かったので、
もうこの駅にはツバメが居ないだろうと思っていた私の耳に、
ツバメの鳴き声が聞こえて来ました👀

f:id:mamiyankun:20210717224719j:plain
f:id:mamiyankun:20210717224812j:plain

居た!切符売り場のそばの壁に居ました!
場所取りしている様に見える…🤔
そしてそのツバメの下には泥が…

見ていたら、もう一羽もやって来ました👀

f:id:mamiyankun:20210717225021j:plain


しばらく離れて様子見していたら、
交代で泥をつけたり、休んだりしているツバメ達😳

f:id:mamiyankun:20210717225151j:plain
f:id:mamiyankun:20210717225225j:plain


この駅は人気なんだな~と思いましたよ(笑)😚


東日本でツバメが子育てするのを見るピークはGW後から7月前半かなぁと思います🤔

例年、8月のお盆くらいまで子育てしている巣を、
少ないながらも見かけるといえば見かけますが。


それなので、古巣をリフォームしないで、
この子育て後半戦の時期に、
一から巣を作るツバメカップル😁
何だか逞しいな💪と思いました💕


🍀切符売り場ツバちゃんをズームで📷️↓
f:id:mamiyankun:20210717225615j:plain

ツバメ雛救出劇

f:id:mamiyankun:20210710221158j:plain

撮影許可を貰っている所しかアップしないので、
この巣の雛はまた別の巣です。イメージで😁


もう10日位前になりますが、
あるツバメの大家さんから連絡を頂きました☺️
ツバメがまた来て、二回目の雛が孵った様なので
お時間あったら来て下さい、と😃📲

その日夕方に寄ってみて、
インターホンを押そうとしたところ…
巣の下に、雛が落下していたのです😱

しかもまだ目も開いていなく、
生まれたてのピンク色💦💦💦


大家さんの奥さんが出てきて、仰天!
奥さんは実は鳥が怖くて仕方ないとのこと🥺
長年、ツバメの大家として見守って来ていたおうちで、
今回、連絡下さったのは奥さんです。
怖くても頑張っていたんです🍀☺️

f:id:mamiyankun:20210710221328j:plain


さて、野鳥の雛は落下していたら
「触らないで下さい」と聞いたことあるかもしれません👂️が、
これは、巣立ちした後の雛のお話です。

巣立ち後に雛が地面で休憩していたりするのを
そばに親鳥がいて見守っているかもしれないのに、
雛を連れ去ってしまったら、大変な事になります🙅


育てている途中の、特に人の住まいの近くで
巣を作っているツバメは、巣に戻してOK🆗✌️と、
ツバメ研究家でもある、私の師匠に聞きました。
触ると雛に人の匂いがついて、
親が育てないという事は事実無根です🖐️

f:id:mamiyankun:20210710221518j:plain


私は五年間、あちこちのツバメの巣を見て回っているのですが、
落下雛ちゃんに遭遇したのは今回が初めて🔰
しかもまだ羽毛のない生れたて💦


大家さんちの奥さんは、怖いながらも
生きているなら、助けたい!とのことで、
まずはカップ麺容器とか、何か箱がないか訊きました。

巣に上手く戻せない時は、巣のそばに、
雛を入れた器を設置すれば、
親は引き続き面倒をみる事もあるのです✨

雛を触れない奥さんに代わって、
私がティッシュでそっと、傷つけない様に拾ってカップ麺容器に入れました😃

様子を見ていたお隣のマンションの管理人さんが、
はしごを持ってきてくれて支えを手伝って下さいましたが…
何せ私は運動神経がなく、巨体なので
はしごをのぼれません😅

そこで鳥が怖い奥さんが、はしごをのぼって下さり、
私は上に上った奥さんに、
雛を容器ごと受け渡し👐
雛は無事に巣に戻せました🥰

奥さんは親ツバメが来る度に悲鳴をあげていましたが、
私は怖いのに頑張って下さった事に
とてもとても感動しましま🥺🥺🥺✨
本当に有難い⤴️

てか、はしごをのぼる訓練をせねば…私!

その後、雛達はスクスクとそだっているそうです☺️

f:id:mamiyankun:20210710221825j:plain


落下したら、巣立ち前ならそっと巣に戻すか、
何か容器に入れて巣のそばに置いて下さい🙏
ツバメ達とは昔から持ちつ持たれつ。

フン受けを巣の下に置いて置くのも、
落下した際のクッションになるかもしれないですね☺️

巣立ちしたイワツバメにも会えました♪

f:id:mamiyankun:20210710223023j:plain
f:id:mamiyankun:20210710223106j:plain

雨天でかなり写りが悪い上に、
写真をかなりリサイズしているのでPCでは
このブログは見られたものではない🙅と思いますが…💦
鳥見日記として投稿してます☺️

このズラーッと並ぶ感じで、
いつも私が見かけるのは、ねぐら入り前のムクドリです。
ツバメも沢山の数が止まっているのを見た事はありますが、
実はここまで鈴なりは見たことありませんでした😁

近付いて見ると…イワツバメ!👀

撮れる限りで撮りました💦
なかなかイワツバメが止まっているところは
見かける事が少ないので、嬉しくて⤴️✨☺️

f:id:mamiyankun:20210710223631j:plain
f:id:mamiyankun:20210710223730j:plain
f:id:mamiyankun:20210710223816j:plain
f:id:mamiyankun:20210710223921j:plain

このイワツバメの中に、
ツバメの雛ちゃんが混ざっているのが可愛い💕
やっぱり「仲間」だと、お互いが思っているのかな☺️?


この電線そばに、今年によく見てきたイワツバメの巣の、コロニーがあるのです🥰
そのコロニーがある橋を見ていると、
橋にとまり出すイワツバメが一羽、二羽…

見ている内に、どんどん増えました😚

f:id:mamiyankun:20210710224244j:plain
f:id:mamiyankun:20210710224341j:plain
f:id:mamiyankun:20210710224428j:plain


橋にとまっているのは雛でした🐥
そばに成鳥もいました🥰 巣立ちですね🎵

f:id:mamiyankun:20210710224641j:plain
f:id:mamiyankun:20210710224718j:plain


巣立ち、おめでとう🎉😉❤️

陸にあがるヨチヨチ雛達🎶

f:id:mamiyankun:20210710225108j:plain
f:id:mamiyankun:20210710225157j:plain

近所の支流にいるカルガモ親子に、
また会えました☺️
※この投稿の写真もかなりリサイズしています🙏


始めは、川面でのんびりしていたのですが、
突然に冒頭の写真の様に、
カルガモ雛達が川岸にヨチヨチとあがってきました🥰💕

お母さんカモが、後から追いかけてきて、
追い抜かして(笑)、皆があがってきました😚

f:id:mamiyankun:20210710225025j:plain
f:id:mamiyankun:20210710225519j:plain
f:id:mamiyankun:20210710225639j:plain

そして草むらの中にどんどんと入って行く、
カルガモの雛達🐥

f:id:mamiyankun:20210710225745j:plain
f:id:mamiyankun:20210710225821j:plain

陸にあがって来たので、ニュースでよく見る
カルガモ親子のお引っ越しが始まるのかなぁと思っていたら、
草むらで何やらワチャワチャしたあとに、
また順番に川へ戻って行きました😂

お引っ越しはしなかった!残念(笑)


同じ支流に、別のカルガモ親子もいました☺️

f:id:mamiyankun:20210710230117j:plain

雛が一丁前のカモらしく、後ろ足で立って
小さな羽をバタバタとさせていましたよ🎵

f:id:mamiyankun:20210710230247j:plain
f:id:mamiyankun:20210710230329j:plain

どちらのカルガモの雛達も、
頑張って大きくなって欲しいなぁ✨

f:id:mamiyankun:20210710230613j:plain
f:id:mamiyankun:20210710230642j:plain

またまたツミ達

f:id:mamiyankun:20210704113422j:plain

先日にも見た巣立ちしたツミ達。
全部で五羽いる様子☺️
まだ遠くに行っていなくて、
近距離の木から木へ移動するくらい😁

f:id:mamiyankun:20210704113711j:plain
f:id:mamiyankun:20210704113756j:plain

練習を積んでから、広い世界へ行くのかなぁ😚

f:id:mamiyankun:20210704113937j:plain
f:id:mamiyankun:20210704114014j:plain


こちらは別の木にいた、きょうだいツミ😁

f:id:mamiyankun:20210704114131j:plain
f:id:mamiyankun:20210704114213j:plain


実はこの日、偶然に会ったお友達とツミを見ていたところ、
中学二年女子に話しかけられた🥰
野鳥が好きなお嬢さんで、入学祝いに一眼レフを親御さんから貰ったそう😳✨💕

ハキハキと話す感じの良いお嬢さんと、
お互いにInstagramの相互フォローをすることに⤴️

趣味を通して幅広い年齢層と交流できるのも
何だかとても嬉しいことだなぁ😆⤴️💓

頻繁に姿を見せる様になったカワセミ

f:id:mamiyankun:20210701213544j:plain

自宅の近くの支流は、元々カワセミが多い場所です☺️
が、3月位に巣穴を掘って子育て期間に入ると、ニ、三ヶ月位の間は、姿をなかなか見かけません💦


因みにその子育て期間後の、
カワセミ雛の巣立ちには立ち会えずでした😅
一度は見てみたいです。


さて、そんな風に数ヶ月はなかなか見られなくなるカワセミも、
子育て期間が終わってから次の巣穴掘りまでは、
比較的見かけ易くなります🥰⤴️

f:id:mamiyankun:20210701214036j:plain


今回は、ある一羽のカワセミくんが、
とっても忙しなく、川のあちこちを飛んで行ったり来たりしているのに会いました😂

魚を狙うカワセミは、ジッとしている事が多いのに、
こちらのカワセミくんは、ずっと
「ピピピピピー」と鳴きながら、
あっちの端からこっちの端へと移動ばかり😁

コンデジだと飛んでいるところはなかなか撮れないので、
あちこちにとまったカワセミくんをパシャリ📷️


f:id:mamiyankun:20210701214429j:plain
f:id:mamiyankun:20210701214514j:plain
f:id:mamiyankun:20210701214556j:plain

天敵を警戒して上を見ているシーンも撮りました😅


ここの区域は自分の縄張りにするぞ✊と主張して、
飛び回っていたのかもしれませんが、
何にしてもこれからはまた、もう少し頻繁に
カワセミに会えそうだなと思いました🥰

f:id:mamiyankun:20210701214904j:plain

小さくともタカの仲間、ツミ♪

f:id:mamiyankun:20210630232913j:plain

ツミはタカの仲間では最小サイズ😄
オスメスで大きさに差はあり、
メスの方が小さい。
オスはどれ位かと言うと、
ハトと同じ位と言われています😚

意外と街中の公園に居たりするそう。
今回はお友達に教わって見られました🦅
(絵文字はイメージとして見て下さいね)

タカの仲間の目って、黄色い中に黒目があって、
なかなか眼光鋭く迫力あるけれど、
見かけたツミは幼い為か、
黒目がちで可愛い感じ🥰

f:id:mamiyankun:20210630233545j:plain
f:id:mamiyankun:20210630233638j:plain
f:id:mamiyankun:20210630234005j:plain

時々上を向いたり、瞬膜閉じて羽繕いしたり🥰

f:id:mamiyankun:20210630233818j:plain
f:id:mamiyankun:20210630233903j:plain

猛禽類って上の方にとまっているか、
高く飛んでいるかが多くて、
双眼鏡観察はできても、
コンデジで撮影はなかなかできないので
ちょっとだけ撮らせてくれて、
ありがとう😆💕✨ツミ!

f:id:mamiyankun:20210630234248j:plain