コンデジお供に野鳥を撮る

2017年に住んでいる市でのツバメ調査団員というボランティアを経験してから、 野鳥の魅力にハマりました。 観察初心者です。カメラはCanonのコンデジ。 写真の勉強はしていない上に、ブログにあげる写真はリサイズしているのと、下手なのと粗いのとです、すみません🙏😅 写真を楽しむブログというよりは、 本人の観察感想日記です😆 多摩川そばに住んでおります。

ようやくツバメが増えたから…

f:id:mamiyankun:20210507230918j:plain

増えたから…写真をまとめてあげます⤴️

ツバメの渡りがやっと増えて来た~⤴️🙌
嬉しいな😃🎶というだけで、
特に内容がある投稿ではないのですが(^_^ゞ


冒頭の写真は、オスが元気に囀ずっている様子のものです😃✨
毎年、この口の形の写真は、必ず撮ります☺️
カパーッとあけて可愛いので🥰✨💕


ところで今日は、私的には不思議な巣材集めのツバメを見ました😗
ツバメは泥と藁的なもので巣を作ります。

今日見た、ある一羽のツバメは、
何故か乾燥している箇所の土ばかり取っていくのです😳
まずは川の護岸に溜まっている土の所へ着地。
f:id:mamiyankun:20210507231651j:plain

土を取り始めます。
f:id:mamiyankun:20210507231811j:plain

斜めの場所で、乾いた土の上だからとまりにくいのか、ちょっとずり落ちてしまい、
羽を広げて立て直して、採取してます😁
f:id:mamiyankun:20210507232304j:plain

同じ場所で、泥の部分を取っているツバメ達もいたのですが…
f:id:mamiyankun:20210507232620j:plain

何故か乾いた土を何回も採取していて、
何でだろう🤔、面白いな~と思いました😁

そして土を持って行った先を追ったら…
f:id:mamiyankun:20210507232817j:plain

ツバメの足はスズメの足と違い、
飛ぶことに特化していて細いので、
地面に下り立つのは珍しいのです😅
何せ足を使って迅速に飛び立てないので…

ここからも何か巣材を集めたかったのでしょうか🤔??



さて、渡って来たツバメのオスは、
電線などの目立つ所にとまって囀ずりをして縄張り宣言をします✨
凛々しいオスを三枚あげます⤴️😆

f:id:mamiyankun:20210507233314j:plain
f:id:mamiyankun:20210507233625j:plain
f:id:mamiyankun:20210507234203j:plain

尾羽が長くてキレイですね✨
外国のツバメは尾羽が長いメンズがモテて、
日本だとお顔が赤いメンズがモテてるそうです☺️☺️☺️


こちらはメス達。
巣の場所を確保していたり、抱卵していたり。
色々活躍しています。
f:id:mamiyankun:20210507234428j:plain
f:id:mamiyankun:20210507234454j:plain


尾羽がオスより短いのがメスですが、
個体差があると思うので、
私は囀ずりをしないでいるのがメス!と思ってます😆

オスもメスも可愛くてカッコいいのですが😆💕

4月には姿を見せていたツバメ達ですが、
なかなか巣に居着く事がなかったので、
やっと賑やかになるかなと期待しています🎵

2021年の初見!ツバメの巣材運び🎵

f:id:mamiyankun:20210503231043j:plain

どの野鳥でも、巣材を集めている様子を見るのは、
頑張れ~👊😆🎵と思って好きなのですが、
特にツバメは、一番好きな野鳥な為か、
巣材運びを眺めているのが、結構好きです☺️✨

何回も往復して、その様子を長く見られるからかもしれません⤴️
今年も目撃できました🥰


ツバメの巣材集めの風景としては田んぼが有名ですが、
私の住んでいる地域は大きな多摩川と、
その支流が流れているので、
いつも川辺でその風景を見ます😊


藁のつもりなのか、雑草の根っこを引っ張るツバメ😁
f:id:mamiyankun:20210503232001j:plain
f:id:mamiyankun:20210503232121j:plain

うまく取れなかった様で、
運ぶターゲットを泥にシフトチェンジ😂
f:id:mamiyankun:20210503232229j:plain


持って行った先は、こちら↓古巣を補修。
f:id:mamiyankun:20210503232440j:plain

先にあげた画像と同じ川で、すぐ近くの
護岸に集まる泥に目をつけたツバメも😁
f:id:mamiyankun:20210503232642j:plain


人気の場所なのか、三羽が集まっている✨🥰
f:id:mamiyankun:20210503232854j:plain
f:id:mamiyankun:20210503232944j:plain


二羽で泥を集めて、先に集まったツバちゃんが
スイ~ッと飛んで行きます☺️🎵

この時、私が見ていたツバメは、離陸の時は、お尻側にバックして飛びあがりました⤴️
f:id:mamiyankun:20210503233443j:plain
f:id:mamiyankun:20210503233638j:plain

そして宙に浮かんだら、真っ直ぐ飛びました✈️
f:id:mamiyankun:20210503233759j:plain


巣材を持った時の飛行は、真っ直ぐと巣に向かいます✈️
一方で川辺へ下り立つ時は、割と弧を描いて飛行して、
目的地へ着地する事が多いなと思います😄


いつも電線などの、目線より上にいるツバメが
地面に下り立っている様子は貴重ですね✨
実はツバメの足は、地面から飛び立つのには
そんなに向いていないから、
なかなか見ないのですが😄

f:id:mamiyankun:20210503234307j:plain

イワツバメの育雛観察

f:id:mamiyankun:20210503095242j:plain

近所の橋の下でイワツバメがコロニー形成しているので、
川岸や川の中には釣り人やら川遊びの人やらいることだしと
ちょっと川岸まで下りてコロニー見学しました😁

イワツバメは常に10羽前後が、
巣のもとにやってきていて賑やか😄

f:id:mamiyankun:20210503095616j:plain
f:id:mamiyankun:20210503095719j:plain
f:id:mamiyankun:20210503095748j:plain

巣の泥の色が違うのは、昨年以前の古巣に
今年のイワツバメ達が巣材を足したからです😊

写真に成鳥のイワツバメが巣から顔を出しているのがありますが、
これはイワツバメが巣の中に入ってしまうからです😁

外から来たイワツバメは、巣の縁に止まって
順番待ちなのかしばらくそこにいたり、
或いはスイッと外から巣の中に飛び込んだり😊
巣が深いから中まで入っていき、
抱卵したり、雛に餌をあげたりしていました✨


上の三枚とは、橋の別の箇所にかけられた
巣の様子を以下に何枚かあげます⤴️

f:id:mamiyankun:20210503100414j:plain
f:id:mamiyankun:20210503100252j:plain
f:id:mamiyankun:20210503100507j:plain

あとから来たイワツバメなのでしょうか?
更に追加で巣を作っています🎵
f:id:mamiyankun:20210503100559j:plain

よくこんなにツルツルそうな壁に張り付けるなぁと感心😄


イワツバメは巣から出たら、何羽か一緒に、
この川と並走して流れている川の本流まで飛んで行ったり、
或いはこの川の崖にある木々の真上に飛んで行ったりしていました✈️

この川の上に飛んでいる小さな虫達もいますが、
わざわざそこへ行くということは
より一層、狩をし易かったり、虫が栄養価高いのがいるのかもしれませんね☺️


このコロニーから離れた所、徒歩一分くらいの所のマンションの
駐輪場の橋の下にも一つだけ巣があります。

コロニー化するイワツバメなのに、
一つだけの巣なので私が心細いのですが
うまくいきますように💕

f:id:mamiyankun:20210503101216j:plain
f:id:mamiyankun:20210503101247j:plain

近所のツバメ飛来は少し遅れている?

f:id:mamiyankun:20210425215718j:plain

私が住むのは東日本で、都内ではあるので、
西側から来るツバメは遅めではあるのでしょうが…

何となく今年のツバメの渡りなどが
それまでの年より少し遅れているのかな🤔?と感じています💦

それはたぶん、いつも3月末には飛来してきて
この頃には抱卵に入っている、
私の家の付近のベテラン勢が来てないから
そう感じてしまうのかもしれません…😅

最寄り駅の反対側に行くと、
そちら側のベテランはちゃんと早めに来ていた様ですが😁


今週になってツバメは少し増えてきていますが、
まだ営巣の様子(もしくは古巣の修理)はあまり見られず、
縄張り合戦が繰り広げられています💦

もうすぐ5月になる事を考えると、
もっと川にツバメが泥を取りに来てもいいのになぁ、とは思っていますが😁


↓縄張り合戦で、メスちゃんが古巣をキープ⤴️

f:id:mamiyankun:20210425220414j:plain

そばでオスくんが、古巣とメスちゃんを見張ってます👀

f:id:mamiyankun:20210425220549j:plain

他にも周りには二、三羽のオスくんがいて
メスちゃんや巣を横取りしようとして、
オスくん同士の凄いスピードでの追いかけっこが繰り広げられていました😅
例年この光景は、もう少し早く見ますが😁


メスちゃんが電線で寛いでいると…

f:id:mamiyankun:20210425220817j:plain

オスくんがやって来ましたが、
お気に召さなかったのか、メスちゃんが一喝していました😅

f:id:mamiyankun:20210425220927j:plain


駅の反対側の、もう少し早く来ていたツバメちゃん達だと、
ペアになっている所が何ヵ所かあります😊✨

反対側に行って、ツバメ達を探して歩いていた時に、
ツバメくんの囀ずりが聞こえてきました👂️

私が辺りをキョロキョロすると、
ビルの駐車場の中に止まっていたツバメくんが、
天井が低い為に猫背で囀ずっていました😂

f:id:mamiyankun:20210425221128j:plain

ちょっとサマにならない😂!?


また、別の所では、抱卵中のメスちゃんの為にか、
巣の目の前の電線に止まって、囀ずっているオスくんもいました😊

f:id:mamiyankun:20210425222208j:plain

f:id:mamiyankun:20210425222330j:plain

ツバメくん達は、メスちゃんが抱卵している巣を背にして止まって、
囀ずる時に後ろを振り向きながら
囀ずっている姿は微笑ましかったです✨

勿論、あちこち向くのは、他のオスや
天敵が来ないかの確認で振り向いたりするのだとは思います☺️

その割には、体中の羽繕いも長いことやっていて、
周りを見ていない時間もあるのですが😂
警戒して周りを見なくていいの~?と思いますが、
羽繕いも野鳥にとっては大事ですものね😁


とにかく、年によって飛来様子が違うのは当たり前ながらも、
うちの周りの古巣にも、駅の反対側の様に
ツバメがたくさん来て、子育てをするといいなぁと、
少し待ち焦がれています😁

春の雑木林の鳥撮りは証拠写真量産

f:id:mamiyankun:20210420192320j:plain
注)虫が出てきますので苦手な方は回れ右で🙏


目的はまだ渡っていないマヒワがいると聞いて、
それは見たいな⤴️と思っての雑木林散策へ🚶‍♀️
結果はマヒワには会えず…💦
ながらも、まだ高山に行っていないアオジちゃん♀に
初っ端から会えて嬉しかった☺️💕👌


雑木林の緑が生い茂る中でのバードウオッチングって本当に難しい💦
鳴き声はすれども姿は見つけられず…
鳥達はしっかりと葉に隠れちゃいます😁

留鳥で数も多い、シジュウカラヤマガラコゲラエナガメジロもなかなか撮れません🙅‍♀️
エナガはたくさん居たのですが、
こんな感じに…😅
f:id:mamiyankun:20210420221942j:plain

このエナガ画像は、かなりボケているながらも、
私にとってはいいなと思うもので、
クラウドに保存しました😁

というのも、このエナガは、虫を咥えてあちこち飛んでいたのを撮ったからです。
恐らく雛への給餌用かな?と思うのですが、
虫を咥えているのを見たのが、貴重なだな~と思いました(^_^ゞ


ヤマガラは全く鳴き声も出さずに
静か~に木の上の方で移動していて、
お腹から撮るしかできない状況でした😅
f:id:mamiyankun:20210420222357j:plain

それからすると、シジュウカラは、
🎶ツツピーツツピー🎶と大きな声であちこちで囀ずっていましたし、
コゲラも🎶ギー🎶と鳴きながら飛び交っていたので、静かではなかったのですが、
全く撮る事ができませんでした🙅‍♀️


よく市街地でも見かけるヒヨドリ
大きさはそこそこあるのに、
こちらもすばしっこい💦 撮れない💦💦
やっとで枝被りのヒヨドリ😅
鳴き声の賑やかさは雑木林でも群を抜いていましたが😁
f:id:mamiyankun:20210420222656j:plain


そして今日は、歩いている間に四ヶ所で、
アオゲラの🎶ピョーピョー🎶という鳴き声も聞こえて来ました😃
一回だけドラミング(縄張り主張で木を高速の速さで叩く音)しているアオゲラを見かけました⤴️
証拠写真レベルのものを増産😂
f:id:mamiyankun:20210420223023j:plain

アオゲラの鳴き声を沢山聞けたのも、
恐らくは子育て期のお陰なんだろうなぁと思います☺️


ウグイスも活発に囀ずっていましたが、
色的に暗めの緑色の鳥なので…😅
ウグイスより、その周りの葉っぱの方が
陽光に透けててキレイに撮れたという🤣🤣🤣
f:id:mamiyankun:20210420223324j:plain

ウグイスは、囀ずりさえも、茂みの中で姿を見せない様にするのが多かったです…用心深い💦

私が見つけたこのウグイスは声もハリがあって大きく、囀ずりがとっても上手かったです🎵
中には、囀ずりは、まだ「練習中です」という様な、
たどたどしいのも聞こえてきて、
それはそれで、私的にはとても楽しかったです⤴️☺️


今日の中では一番撮り易かったのはアトリでした💕
それでも「今日見た鳥の中で」、という比較の問題ですが😆

アトリくん♂は頭の色がだいぶ黒くなってきていました⤴️
f:id:mamiyankun:20210420223825j:plain

アトリちゃん♀も側に居ました☺️
桜の木についているニョロニョロを食べています🍴
f:id:mamiyankun:20210420224102j:plain


アトリとヤマガラは、オレンジ部分が体にあるので、
まだ他の野鳥よりは見つけ易く、
そして緑の中ではキレイですね✨✨✨
両者とも鳴かずに居たのですが、
そのオレンジが目立って見つけられました🎵


これからの季節は雑木林では、
ファインダーもなく&液晶画面で
ピントを合わせるマイコンデジだと、
野鳥は、なかなか撮りにくくなりますね…⤵️

それでも見つける楽しさがありますが💕


野鳥を撮るという題名ながらも、
オマケで春の野草を3つほどあげます😘

こちらはイチリンソウ🌼
f:id:mamiyankun:20210420224621j:plain

こちらはニリンソウ🌼
f:id:mamiyankun:20210420224651j:plain

そしてジュウニヒトエ
花が重なって咲いている様を十二単に見立ててつけられた名前だそうです✨
f:id:mamiyankun:20210420224758j:plain

雑木林は、花も楽しめるのが良いですね🥰

ツバメ、ツバメ、イワツバメ♪

f:id:mamiyankun:20210419072810j:plain

例年よりは、まだ少なめ気味なツバメの飛来数。

それでも、まとまって雨が降った翌日である今日は、
ツバメが空高く飛び交うのを見る様になりました🎵😆


今月に日本へ来るツバメは、早く渡って来たほうで、ベテラン勢です✨

ツバメは渡って来るのが早い方が子育てをし易いと調査した年に習いました☺️
暑くなって虫が少なくなる時期より前に、
雛が巣立ちしている方が良いからです☝️

それなので、子育てにいち早く入りたいツバメ達は、大抵が古巣をリフォームするのですが、
今日は新たに一から巣を作ろうとしているカップルツバメに会いました😃

メスちゃんは何回かこの写真の場所へやって来て、
黙ってここにとまって場所をキープ😁
f:id:mamiyankun:20210418224541j:plain

きっと、カップルにとっては、
一から巣を作る手間があるとしても、
「ここは巣を作るのにいい場所」と認定したのでしょう😆⤴️


一方で、カップル以外のオスも、
数羽がここにやって来ていました。
オスが縄張り宣言で囀ずっていると、
他のオスツバメ達が周りをグルグル飛びます💦

メスちゃんはさっきの場所を死守しています😁

オスくんも電線での囀ずりをやめて、
メスちゃんの側近くの庇の上に、やって来ました👌

f:id:mamiyankun:20210418225249j:plain
f:id:mamiyankun:20210418225333j:plain

オスくんもこのツバちゃんは俺の奥さんで、
この庇の下は、新居を構える所なんだ!と
庇の上で、無言の圧をかけているのでしょう🤣

飛び交っていた他のオスくん達も、
良い場所と伴侶を見つけられますように🌈


因みに別の場所でも、今日は大空を囀ずりながら飛んでいるツバメを数羽見ました🎵✨🎵
西友の建物のてっぺんで囀ずっていました😁

f:id:mamiyankun:20210418225752j:plain

建物のてっぺんに居たので、撮れたのはこんなに小さな画像💦
それでもあげたのは、構造色が出ているからです😘💕

ツバメの全身は、日の光が当たると、
その反射によって黒い羽が濃い紫っぽく見えたりキラキラして見えます☝️
CDのキラキラしているのも構造色です。

ツバメは顔の可愛さだけではなく、
羽にも美しい秘密があるのが
いいですよね😘😘😘


さて、ツバメを堪能した私は、
近所のとある多摩川支流に行きまして、
そこにかかっているある橋の所へ🚶‍♀️

橋の裏にはイワツバメの巣が沢山あるのです✨

やはり進捗が気になり、川の護岸を下りて
橋の下を離れた所から観察🔭
子育ての邪魔にならない位置での観察…

と、見ていたら、イワツバメが巣の中へ入って行ったのです👀💦
巣にスッポリと入ったので、何事?と思って、
橋の真下へ行っちゃいました🤔

f:id:mamiyankun:20210418230712j:plain
f:id:mamiyankun:20210418230756j:plain
f:id:mamiyankun:20210418230834j:plain

橋の下は暗いので、画像が見にくくてすみません🙏😣💦⤵️

向かって右のイワツバメはどうやら巣から出てきた様子👏
左のイワツバメはこれから巣に入ろうとしているのが見てとれます✨

イワツバメの巣は、ツバメの巣より入口を上の方にして、そこまでびっしりと巣材がついています。
それなので様子が判りにくいのですが…

想像では、成鳥イワツバメが巣の中に羽などを運んできて、
卵を生み易い様に改良しているか、
或いはもう中で抱卵しているメスに、
オスが餌を運んで来ているのか…🤔??

しきりと、巣に出入りをしているイワツバメ達でした☺️


これからしばらく、夏の終わりまでは
あ~でもない、こ~でもないと、
ツバメの事ばかり、投稿すると思いますm(_ _)m

画質も悪く、その上話題も偏りがちなブログですが💦💦💦(*´Д`*)、
今後とも宜しくお願い致します( `・ω・´)ノ ヨロシクー

ツバメを待ち焦がれたのに曇天

f:id:mamiyankun:20210416212915j:plain

4月も半ば過ぎ、そろそろツバメに沢山会いたいなぁ~と思っている昨今。

例年、近所の二ヶ所の古巣には、
ベテランツバメが3月には飛来して
この時期にはペアになって巣の補修も済んでいたのですが、
今年はその二ヶ所にツバメが飛来してません😢

うちの近所で待っていてもツバメはまだ来ないのかもしれないな~と思って、
今日は市内の他の所まで足をのばして行きました🚶‍♀️

こういう時に、過去にツバメ調査員をしていて良かった⤴️
市内のどこら辺に、ツバメがよく来るか覚えているので😁

さて、その足をのばした所まで行ったら、
甲斐があって、電線で囀ずっているツバメくんに会えました✨✨✨

f:id:mamiyankun:20210416211101j:plain

が、題名の通りに、今日は雨がパラついたりした曇天☁️
せっかくのツバメくんもハッキリとは写せず…💦
お顔もハッキリとは見えず…💦

f:id:mamiyankun:20210416211021j:plain

市街地なので、さすがに双眼鏡でツバメを見るのは不審極まりないからしてません😆✋
もっとも、市街地でカメラで撮っているのも不審ながら😂

囀ずっていたオスくんが飛んで行ってしまったので、
更に他のツバメがよく来る古巣のあるスポットへ🚶‍♀️


案の定、そこのスポットでは、何羽かのツバメがギュンギュンと飛び回っていました💕💕💕

ここに着いた時に、ツバメの声が凄く近くで聞こえて来たのに、
古巣のある建物の窓枠、屋根、
付近の電線にはとまっているツバメの姿は見えず…🤔
声の近さからして、空を飛び回っているツバメの声ではありませんでした✋

f:id:mamiyankun:20210416212754j:plain

頭のすぐ上から声はするのに、姿がないなと思ったら、
↑こんな風に一見ではわからない所にとまっていた😆

古巣のある建物のひさしの内側から、
頭と尾羽がちょこんと見える様子の可愛いさ⤴️
☆冒頭の一枚目もその様子です☺️

ひさしは地上から2mくらいなので、
それでツバメの声が近かったのです😁

建物のひさしを横から見える位置へまわりました☺️

f:id:mamiyankun:20210416213157j:plain

いたいた⤴️姿全部が見えました😆
ひさし越しに見た時は尾羽がそこまで長く見えなくて、
メスかなぁ?と思いました(ツバメはオスの方が尾羽が長いと言われています)🤔
横から見るとスラッとした尾羽✨✨✨
長いです☺️

このツバメちゃんは、鳴いてはいたけれど、
囀ずってはいなかったので、

なかなか長い尾羽ではあるけれど、
おそらくメスちゃんなんだろうと思います😚

f:id:mamiyankun:20210416213537j:plain

とまっていたツバメちゃんの真後ろには古巣があり、
飛び回っているのはオスツバメくん達で、
メスをめぐって飛び回っていたのでしょう☺️


2021年4月16日現在。
まだまだ私の家のごく近所では、
空高くを飛び回っているツバメは見れども、
とまって囀ずっているツバメはいないので、
わざわざ少し歩いて見に行って良かった🎵

これで曇天でなければ、もっと良かったながら…

これからどんどんと飛来して増えますように🙏


オマケ🎶 近所のイワツバメ
巣の作り途中で日が暮れたので、
その巣を寝床にした様子の二羽😄
暮れてもフラッシュをたかないので見えにくい写真なのですが💦

f:id:mamiyankun:20210416214057j:plain

この翌日には、巣が上まで泥でしっかり作られていて
外からイワツバメが見ることができたのは
この日まででした😃